生活習慣病を予防する特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
カリウムはミネラルです。カリウムは私たちの体の約0.2%(体重当たり)で体内ではほとんどが細胞内液に存在しています。(細胞内液:細胞の中にある液)そして、細胞外液にはナトリウムが多く含まれていて、それぞれに一定のバランスを保っています。
などがあります。
カリウムの1日の摂取基準は成人男性2,000mg、女性1,600mgとなっています(2005年版日本人の食事摂取基準)。特に、高血圧予防の意味からは成人は1日3,500mg取るとよいと言われています。
カリウムは普通の食事をしていれば不足することはありませんが、下痢や嘔吐、また利尿剤を長く服用し、カリウム排泄量が増えると脱力感や食欲不振などといった欠乏状態になる場合があります。
腎機能に障害がある場合、カリウムの取りすぎに注意が必要です。腎臓は体内のミネラルバランスを調節していますが、その調節機能が十分に働かず腎臓がカリウムを排出できなくなると体内のカリウム量が増え「高カリウム血症」となってしまうことがあります。腎臓病では投薬によっても高カリウム血症が引き起こされる場合があるため、医師の管理をよく守ることが大事です。
また、カリウムを取りすぎていないのに高カリウム血症になる場合があります。これは多量のカリウムが細胞から急に放出されるようなときに起こります。衝突事故や外傷による多量の筋組織破壊、重度のやけどによってカリウムが血液に急に放出されて腎臓のろ過機能が追いつかず「高カリウム血症」になってしまします。
普通の生活をしている健康な人が健やかに過ごすためにはしっかりとカリウムを取るようにしたいものです。
カリウムは芋や野菜、果物に多く含まれますが、芋や野菜を煮たりするとその煮汁に30%ほど流失してしまいます。また、サラダなど生野菜を流水につけてもカリウムはその水に流れ出てしまいます。
煮たりする場合は、その煮汁を上手に利用してスープやみそ汁などにすると効率よく食べられます。
食材 | 量 | カリウム(mg) |
---|---|---|
ほうれん草 | 100g 1わ | 690 |
ししとう | 10g 5本 | 34 |
枝豆 | 10g 10個 | 59 |
かぶ | 100g 1個 | 250 |
トマト | 100g 1個 | 210 |
ブロッコリー | 100g 1/2株 | 380 |
かぼちゃ | 100g | 450 |
芽キャベツ | 1個15g 75g | 457 |
食材 | 量 | カリウム(mg) |
---|---|---|
じゃがいも | 100g 1個 | 410 |
さつまいも | 100g 1/2個 | 470 |
里芋 | 1個 60g | 380 |
納豆 | 1パック 45g | 297 |
あずき | 1/2カップ 75g | 1,125 |
インゲン豆 | 1/2カップ 70g | 1,050 |
食材 | 量 | カリウム(mg) |
---|---|---|
りんご | 75g 1/4個 | 83 |
みかん | 100g 1個 | 150 |
いちご | 5個 75g | 125 |
キウイ | 1個 100g | 290 |
バナナ | 1本 100g | 360 |
ぶどう | 10粒 50g | 65 |
食材 | 量 | カリウム(mg) |
---|---|---|
ひじき | 25g | 1,100 |
焼き海苔 | 5g | 155 |
わかめ | 10g | 36 |
味付け海苔 | 5g | 135 |
しいたけ(干) | 2枚 5g | 105 |
ピーナッツ | 10粒 | 222 |
かぼちゃ ……1/4個(約350g)
ゆであずき ……100g
砂糖 ……大さじ 1
しょう油 ……大さじ 1
水 ……1カップ
かぼちゃはわたとタネを取り、3cm角に切る。皮はところどころむく。
鍋に水を入れ沸騰させ、1.のかぼちゃを並べ入れ中火にしアクをとる。
アクをだいたい取れたら調味料を入れかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。 (約15分)
3.にゆであずきを入れ、煮含めて出来上がり。
来月のテーマは、「カルシウム ~体に必要な「ミネラル」ってなんだろう??~」です。