協会専任講師

協会専任講師の紹介Information

当協会は設立より予防医学の普及啓発の講演活動を積極的に行っています。活動域は企業、官公庁、自治体、学校、保育園、老人クラブ連合会など多岐に渡っています。その講演活動を専任講師が積極的に行っています。

※マークnew新規専任講師の方up講演実績などの更新のある方です。

  • 女性安村 禮子(やすむら れいこ)

    現 職 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 専務理事
    社団法人 企業福祉・共済総合研究所 講師
    文部科学省『平成19年度「子どもの生活リズム向上のための調査研究(先進地域の調査研究)」事業選定委員会』選定委員
    文部科学省「早寝早起き朝ごはん」全国協議会 幹事
    資 格 健康管理士一般指導員
    管理薬剤師
    生きがいづくりアドバイザー
    分 野 日本成人病予防協会の役員として、健康管理士一般指導員の指導・育成に携わるとともに、多くの団体が主催する健康講習会の講師として幅広く活躍している。 生活習慣病の予防や生きがいづくり、女性のための健康講座、食育の講演については、予備知識のない方でも分かりやすいと好評を得ている。
  • 女性八幡 智子(やはた ともこ)

    現 職 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 理事
    資 格 健康管理士一般指導員、中学校・高等学校教員免許(音楽)、
    社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士、
    AEA認定アロマセラピスト・JAMH認定ハーバルセラピスト、
    薬膳フードデザイナー
    分 野 音楽指導、高齢者介護、メンタルヘルス、アロマ・ハーブ、
    ストレッチ・ボディケア、食育、薬膳(中医学)
    詳 細 私の次男は、重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーを持って生まれてきました。
    3歳までは病院からの薬が手放せず重症化していく一方でしたが、幼稚園に通うころから薬を使わない衣食住を中心としたアプローチを数年続けアトピーを克服することができました。この経験から、健康であるための生活習慣の重要性を様々な世代、立場の方々にお伝えしたいと思い講師として活動を続けています。

    名との出会いを大切に・・・。
    1名でも多くの方のお役にたてるよう、お一名お一名に印象深く心に残る講演ができるように、日々努力していきたいと思っています。
  • 男性中川 晶(なかがわ あきら)

    現 職 京都看護大学教授。精神科専門医、臨床心理士
    資 格 日本保健医療行動科学会会長、日本ナラティヴ・・インストラクター協会代表、ナラティヴ・・コミュニケーション研究所所長、日本心理臨床学会会員。日本精神神経学会会員など。
    分 野 1985年奈良県立医科大学医学部卒業。近畿大学医学部東洋医学研究所などを経て1995年心療内科なかがわ中之島クリニック開設。臨床を続ける傍ら、大阪産業大学人間環境学部教授、奈良学園大学保健医療学部教授を経て現在は京都看護大学教授。精神科専門医、臨床心理士。2007年ロンドン大学キングズカレッジ留学にてナラティヴ・・アプローチの研究。5年半に渡りサンケイ新聞にてコラム(中川晶の生き方セラピー)連載。一般向け著書として「こころの癒し方」講談社、「嫌われるのが怖い!がなくなる本」大和書房など多数。
    詳 細 日々、患者さんを診療するなかでのケーススタ ディ、一般の方へ対しての心の講演「ストレスの正体」など多数。心の問題を明るく、聴講者も参加しながら行う講演が好評である。
    他に、近畿医科大学東洋医学研究所にて文化と医療の関係に関する論文を執筆している。
    1名でも多くの方のお役にたてるよう、お一名お一名に印象深く心に残る講演ができるように、日々努力していきたいと思っています。
  • 女性両角 佳子(もろずみ よしこ)

    資 格 健康管理士上級指導員、転倒予防指導士(日本転倒予防学会 認定)、ホームヘルパー3級、AFPファイナンシャルプランナー、2級ファイナンシャルプランニング技能士
    分 野 病気が心配でたくさん医療保険で備えている方のご相談をお受けしてきましたが、大切なことは病気にならないようにできる限り予防することです。健康づくりは自分で毎日しつづけること。ぜひ一緒に考えてみませんか?
    詳 細 高齢者の三大不安は、健康、お金、孤独

    もしも病気になって入院したら医療費が心配…
    在宅介護っていわれても、うちは無理だろう…
    そんな漠然とした不安を、ひとつひとつ一緒に考えてみませんか?

    老後と呼ばれる時間はずいぶん長くなりました。年金はありがたいことに死ぬまで受給できます。でもだからと言って、誰も寝たきりにはなりたくありません。自分のことは自分でできて、イキイキと元気に過ごせなくては楽しくありません。健康づくりは、何歳からでも始められます。まずは生活習慣を見直し、食べることの大切さを再確認しましょう。運動の重要性にも気づきましょう。日々の心の持ち方をできるだけ前向きにしましょう。今日から始められることが一つでも見つかれば儲けものです。
    一方、病気になったらいつでも病院にかかれるから、と健康診断やがん検診を受けていない人が多いのも現状です。これではどんなにたくさん医療保険に入っていても本末転倒です。早期発見、早期治療に勝るものはありません。
    新聞広告やテレビCMに惑わされない、正しい健康知識を学びながら、一緒に健康づくりに邁進していきましょう。
  • 男性山岸 久夫(やまぎし ひさお)

    講演エリア 全国
    資 格 健康管理士一般指導員、健康管理能力検定1級、食生活アドバイザー2級、食育指導士、食品衛生管理者、日本プレゼンテーション協会 Q.P.クリオファイドプレゼンター、愛知県健康管理士会講師養成講座 常任講師 、ディールカーネギートレーニング コーチ歴任
    詳 細 企業に於いて13年間お客様向けセミナー講師として活躍。その間プレゼンテーション技術を学び現在は、愛知県健康管理士会において、講師養成講座の常任講師として会員のプレゼンテーション技術向上に寄与しています。また、企業様より営業社員向け健康管理講座・コミュニケーション講座の年間依頼を受け好評を得ています。同時に企業月刊誌コラムの依頼も受け、社員の健康管理の必要性を発信しています。
  • 女性歌丸 和美(うたまる かずみ)

    講演エリア 全国
    資 格 健康管理士一般指導員、ジュニア野菜ソムリエ、薬膳マイスター、プロフェッショナルダイエットインストラクター、日本ルーシーダットン普及連盟所属インストラクター
    詳 細 自分はもちろん、家族や大切な人の「健康」も守りたい。そんな思いの方へ、子として母として妻としての観点から、「健康」についてわかりやすく楽しく伝えます。
  • 女性榎本 美江(えのもと よしえ)

    講演エリア 全国どこへでも行きます
    資 格 健康管理士上級指導員、健康管理能力検定1級、教員免許(中学高校・国語)、学校図書館司書教諭、食育インストラクター、野菜ソムリエ、醸しにすと極(発酵食スペシャリスト)、食品衛生責任者、温泉ソムリエ、ダイエット温泉ソムリエ、温泉ビューティソムリエ、温泉地域活性化マスター、アスリートフードマイスター、高齢者入浴アドバイザー協会認定講師、おとなコンシェルジュ(脳トレ脳活トレーナー)、温泉健康指導士、音楽療法士
    詳 細 健康の基本は『家庭の食卓』がモットー。食育を中心に、幼児から高齢者まで幅広い年齢層の教室や講座を主宰。
    明るく楽しく、聴きやすいと好評です。