第12回 日本の食育セミナー

「身体を強める食動学」

開催要項

Information

                                       
セミナー・講座名 第12回 日本の食育セミナー
「身体を強める食動学」
取得数 1単位  (については、こちらをご覧ください。)
  • いつまでも若々しく健康に!身体を強めるポイント
  • 今日から出来る!良い姿勢のとり方、簡単エクササイズ
  • 今話題の“温活”から考える美と健康のつくり方
開催日 2017年10月22日(日)
時間 13:00~16:00 (受付開始12:30)
会場
会場名:
国立オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
住所:
東京都渋谷区代々木神園町3 番1号
<会場へのアクセス>

○最寄駅
小田急線参宮橋駅下車 徒歩約7分
地下鉄千代田線代々木公園駅下車(代々木公園方面4番出口) 徒歩約10分

○京王バス
新宿駅西口(16番)より 代々木5丁目下車
渋谷駅西口(14番)より 代々木5丁目下車

定員 700名(希望者多数の場合は抽選)
講師
Dr.KAKUKO Sports Clinic 院長、横浜市立大学整形外科客員教授、 <br>整形外科医・医学博士 中村 格子(なかむら かくこ) 先生

Dr.KAKUKO Sports Clinic 院長、横浜市立大学整形外科客員教授、
整形外科医・医学博士 中村 格子(なかむら かくこ) 先生

                                                     
<プロフィール>

整形外科医師 医学博士・スポーツドクター、Dr. KAKUKO スポーツクリニック院長、横浜市立大学客員教授、よこはま健康づくり広報大使

「健康であることは美しい」をモットーに整形外科医・スポーツドクターとして各種競技の日本代表選手をはじめとしたトップアスリートを支える傍ら、スポーツと医療の架け橋としてより多くの人の健康で美しい人生をサポートすべくテレビ・雑誌などのメディアでも多数活動。臨床整形外科医として25年のキャリアとトップアスリートのコンディショニングの経験から独自のエクササイズを考案。特別な道具やテクニックは一切必要なく、体力に自信がない方や運動が苦手な方でも安心して取り組んでいただけるエクササイズが特長。また著書「大人のラジオ体操」はシリーズ累計80万部を超えるベストセラーとなっている。


概要

10月22日(日)に第12回 国立オリンピック記念青少年総合センターに於いて、『身体を強める食動学』をテーマに「第12回日本の食育セミナー」が開催されました。
台風の接近と秋雨前線の影響で大雨の中、大変多くの方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。第1部では、メディア・テレビでもお馴染みのDr.KAKUKO Sports Clinic 院長、横浜市立大学整形外科客員教授であり、整形外科医・医学博士・スポーツドクターの中村格子先生をお迎えし、「身体を強める食動学」と題してご講演いただきました。

主な内容
  • 体幹についての解説や体幹が衰えることによるリスク
    • 体幹を鍛えるメリット
    • 体幹の鍛え方
    • 日常生活での心得など
  • 美しさ・若さを維持していくための考え方や方法
    • ロコモ予防
    • フレイル予防
  • 食事や栄養面での考え方のポイント
  • 運動の方法、体の動かし方、姿勢のポイントと実演
  • ラジオ体操(第一)の実践

アスリートの方々へのご指導やテレビ出演などに関連した裏話やエピソードなども交えて、とても分かりやすく解説していただきました。
後半には、姿勢のポイントの実践や、ラジオ体操のポイントの解説の後、会場のみんなでラジオ体操を行いました。
体幹がいかに大切かを学ぶことができました。若さを維持するためにも日々のラジオ体操など、簡単にできることから始めていき習慣にしていくことが必要だと感じました。皆様もすぐに実践していきましょう!

第2部では、「温活で美と健康を高めよう」と題し、温活の専門家をパネリストにお迎えしてパネルディスカッションを行いました。
今、話題の“温活”をテーマに、リンパやホルモンの働きを中心として健康や美へ繋がる食事について、クイズを用いながらわかりやすく解説していただきました。

渡邉 賀子(わたなべ かこ)先生からは東京医学・漢方医学の観点から分かりやすく「温める」ことの重要性を解説していただきました。
また、安武 郁子(やすたけ ゆうこ)氏からは、食育推進団体の事務局長の立場から、体を温める食に関しても詳しく説明していただきました。
ご参加の皆様には、「温活」に興味を持っていただき、「食事」「運動」「リラックス」の中ですぐにできることからスタートし増やしていただければと思っております。

開演前や休憩中、第2部終了後も、大変多くの方が展示ブースを訪れてくださいました。
どのブースも盛況で、スタッフも応対に追われていました。
更に今年は、協会のオリジナルグッズのご案内や、キャラクター「すこはぴちゃん」も登場し、一緒に写真を撮ってくださる方もいらっしゃいました。

第12回目のセミナーも共催の東京都、後援をいただいている、厚生労働省、文部科学省、農林水産省、そして健康管理士の皆様方のご協力のおかげで無事に終了することができました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

平成30年度は秋の開催を予定しております!テーマなど詳細が決定しましたら改めて告知いたしますので、お楽しみにお待ちください。

当セミナーの申込受付は
終了いたしました。

               

当日のスケジュール

schedule

受付・開場 12:30

 

来場中・受付中のお客様

開会・挨拶 13:00~13:10

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 専務理事 安村 禮子

文部科学省 生涯学習政策局 男女共同参画学習課
家庭教育支援室 室長補佐 濱部 威一郎 様

司会進行
特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 事務局 参与 前山 雄次

第1部 13:15~14:45

講演:「身体を強める食動学」
講師: Sports Clinic 院長、横浜市立大学整形外科客員教授、
整形外科医・医学博士 中村 格子(なかむら かくこ) 先生

写真
講演の様子
写真
講演中の 中村 格子 先生

 

講演中の会場の皆様の様子

 

体の動かし方や、姿勢のポイントなどの解説と実演をして下さいました。

 

誰もが知っているラジオ体操のポイントを解説してくださいました!

 

解説を踏まえて、会場の皆さん揃ってラジオ体操第一を実践いたしました

 

休憩 14:45~15:00

第2部 15:00~16:00 ディスカッション「温活で美と健康を高めよう」

ディスカッション「キレイをつくる快眠術」

パネリスト:

  • 医療法人祐基会 帯山中央病院 理事長
    麻布ミューズクリニック 名誉院長
    慶応義塾大学医学部漢方医学センター 非常勤講師
    漢方専門医・日本東洋医学会指導医・医学博士
    渡邉 賀子(わたなべ かこ) 氏
  • 食育推進団体イートライトジャパン 事務局長・理事
    健康管理士一般指導員
    安武 郁子(やすたけ ゆうこ) 氏

ファシリテーター:
日本成人病予防協会 渉外部部長 鈴木 清英
今、話題の“温活”をテーマに、リンパやホルモンの働きを中心として健康や美へ繋がる食事についてディスカッションを行いました。

写真

「温活で美と健康を高めよう」と題し、温活の専門家をパネリストにお迎えして
パネルディスカッションを行いました。

 

医療法人祐基会 帯山中央病院 理事長
麻布ミューズクリニック 名誉院長/渡邉 賀子  氏

 

食育推進団体イートライトジャパン 事務局長・理事
健康管理士一般指導員/安武 郁子 氏

写真

ファシリテーター 鈴木 清英

 

大変わかりやすく「温活」について様々な角度からアプローチしてくださいました。

写真

ディスカッションの様子

同時開催 各ブースの展示の様子

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 食育活動展示

 
「食育活動」展示ブースの様子

 
 
食育ブースの展示パネルは特に多くの方が並ばれて、展示物を熱心に見ていらっしゃいました

 

協会オリジナルグッズご案内ブース

「協会オリジナル」展示ブースの様子

協会キャラクター「すこはぴちゃん」

 

グッズのことをご存じない方には詳しい説明も行いました。手に取ってお申込される方もいらっしゃいました

 

「健康管理士一般指導員」資格 活動内容展示


「健康管理士一般指導員」資格展示ブースの様子

 

スタッフに具体的な質問をされる方が多くいらっしゃいました

 

文部科学省後援「健康管理能力検定」 活動内容展示

文部科学省後援「健康管理能力検定」展示ブースの様子

 

「健康管理能力検定」のブースでもテキストを手に取り質問をされていました。

過去の講座一覧