開催要項
Information
セミナー・講座名 |
第4回 日本の食育セミナー 「守りたい日本の食文化」 |
---|---|
開催日 | 2009年11月8日(日) |
時間 | 13:00~16:00 (受付開始12:30) |
会場 |
|
定員 | 500名(希望者多数の場合は抽選) |
講師 |
朝倉 匠子
|
主催 | 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 |
共催 | 東京都 |
後援 | 内閣府・厚生労働省・文部科学省・農林水産省 |
概要 |
秋晴れに恵まれたセミナー当日、今回は定員を超す700名以上の方にご参加いただきました。 開場前から、多くの方にご来場いただき、受付時間を早めて対応するなどお客様の熱い思いが伝わってきました。 おかげさまで、 外のお天気に負けないほど熱気のあふれたセミナーがご好評のうちに終了致しました。 第1部では、特定非営利活動法人「アンチエイジング・ネットワーク」理事 朝倉 匠子 先生を講師に 「美しく健康であるための食生活 ~アクティブ・エイジングを目指そう~」の講演が行われました。 アクティブ・エイジングとは、老いを消極的に捉えないで、若さを保って積極的に年を重ねていこうという考え方です。 朝倉先生は53歳には見えないほど大変若々しく、まさに「アクティブ・エイジング」を実践されているため、お話にも大変説得力があり、会場の皆さんも真剣にメモを取りながら聞いておられました。 アクティブエイジングを実践するための5つのポイントとして、
中でも運動の解説では、簡単にできるものをいくつか実践して紹介していただき、そのスタイルのよさに大いなる納得と刺激を受けた方も多いのではないでしょうか? 本日の講演を聞いて、できることからスタートして、我々も素敵に年を重ねてまいりましょう! 第2部の参加型パネルディスカッションでは、「行政で食材の生産に携わっている 坂本 里美 氏」、「江戸野菜の歴史や文化について研究されている 大竹 道茂 氏」、「消費者代表として、健康管理士一般指導員の 羽鳥 冬子 氏」の3名に「健康管理士たちと東京を食べよう」というテーマで特に江戸野菜を取り上げてディスカッションしていただきました。 大竹氏には「生産者」を代表して、写真入りのパワーポイントを用いて「江戸野菜」のルーツや現状などを語っていただきました。江戸野菜への深い愛情がコメントの端々に感じられました。 坂本氏には「行政」を代表して、「エコファーマー等のマーク」の説明、「食事バランスガイド」の活用など、食育の一環として「教育ファーム」について分かりやすく解説していただきました。 羽鳥氏には「消費者」を代表して様々な場所に取材に行っていただきました。 江戸野菜を生産している「小坂農園」さん、江戸野菜を流通している「東京シティ青果」さん、江戸野菜の素材の味を大切に提供しているお店「江ど間」さんの3箇所です。 写真を見ながら、消費者目線でコメントをしていただきました。 開演前や休憩中、そして二部の終了後も、大変多くの方に展示コーナーに足を運んでいただきました。 特に江戸野菜の展示コーナーは大人気で、セミナー終了後には、大竹様から直接解説などしていただくなど、最後まで人の波が途切れることはありませんでした。 食育コーナーでは資料を熱心に見ていらっしゃる方が非常に多く、食に関する興味の高さを伺い知ることができました。 また、健康管理士資格紹介コーナーでは『健康管理士一般指導員』資格のテキストや学術誌「ほすぴ」を読みながらスタッフに積極的に質問されている方も多く見受けられました。 ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。 また、今回は沢山の方にご来場いただいたため、会場内で着席の際にご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。 来年も開催予定ですので、また多くの方のご参加をお待ちしております。 |
当日のスケジュール
schedule
受付・開場 12:30
来場中のお客様
開会・挨拶 13:00~13:15
特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 理事長 佐野 和男
司会進行
特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
渉外部 参事 前山 雄次
第1部 13:15~14:45
講演:「美しく健康であるための食生活 ~アクティブ・エイジングを目指そう~」
講師:朝倉 匠子 先生
講演の様子
講演中の朝倉先生
朝倉先生のご指導のもと、簡単にできる運動を実践している皆さん
パワーポイントの資料を用いながらわかりやすく解説してくださいました。
指の長さを見てホルモンのバランスをチェックしたり、
真剣にメモを取って受講されていました。
上の席まで全て満席で大盛況でした。
休憩 14:45~14:55
休憩時間中も展示ブースは沢山の方にご覧いただけていました。
食育の「江戸野菜」展示箇所は特に大人気でした!
第2部 14:55~15:55
参加型パネルディスカッション 「健康管理士たちと東京を食べよう」
厚生労働省が提唱する「スマートライフプロジェクト」とは、日々の小さな変化から生活サイクルを見直すことが出来るよう、みなさんの健康をサポートする計画事業です。
「健康寿命をのばしましょう」をスローガンに、スマートな生き方をテーマに掲げ、「運動」「食生活」「禁煙」について具体的なアクションを提案しています。
今回は楽しみながら出来、簡単かつ効果的な軽い運動である「日常ながら運動」を、ご専門である長野茂先生に紹介していただきました。
第2部の様子
パネルディスカッションメンバー
行政にて食材の生産に携わっている方
農林水産省 関東農政局 消費・安全部 消費生活課長 坂本 里美 氏
江戸野菜の歴史や文化について研究されている方
財団法人 東京都農林水産振興財団
江戸東京・伝統野菜研究会 代表 大竹 道茂 氏
消費者代表 健康管理士一般指導員 羽鳥 冬子 氏
羽鳥氏に取材に行っていただいた農園・築地・居酒屋の紹介
コーディネーター
特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 業務総括部 部長 佐野 虎
問いかけに挙手したり、笑顔も交えながら聞き入っていました。
閉会・挨拶 15:55~16:00
特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
専務理事 安村 禮子
現在協会で行っている食育の主な取り組みを紹介いたしました。
同時開催 各ブースの展示の様子
特特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 食育活動展示
食育コーナーの様子
たくさんの方が食育活動のパネルや資料を見学してくださいました。
また、多くの方が実際に展示物を手にとって質問されていました。
「早寝早起き朝ごはん」の展示もいたしました。
セミナー終了後に大竹氏もブースに立ち、説明をしてくださいました。
「健康管理士一般指導員」資格 活動内容展示
「健康管理士一般指導員」資格展示コーナーの様子
セミナー開始前、休憩中、終了後も展示のテキストやほすぴなどを手にとり、
積極的に当協会職員に質問をされる方が多数いらっしゃいました。
過去の講座一覧
- 2024年06月8日
第18回 日本の食育セミナー <会場開催> - 2023年06月11日
第17回 日本の食育セミナー <オンライン> - 2022年11月3日
第16回 日本の食育セミナー <オンライン> - 2022年11月3日
第16回 日本の食育セミナー <会場> - 2021年11月23日
第15回 日本の食育セミナー オンライン参加 - 2021年11月23日
第15回 日本の食育セミナー 会場参加 - 2019年10月20日
第14回 日本の食育セミナー - 2018年10月10日
第13回 日本の食育セミナー - 2017年10月22日
第12回 日本の食育セミナー - 2016年11月23日
第11回 日本の食育セミナー - 2016年01月17日
第10回 日本の食育セミナー - 2014年11月2日
第9回 日本の食育セミナー - 2013年11月3日
第8回 日本の食育セミナー - 2012年11月4日
第7回 日本の食育セミナー - 2011年11月6日
第6回 日本の食育セミナー - 2010年11月7日
第5回 日本の食育セミナー - 2009年11月8日
第4回 日本の食育セミナー - 2008年10月26日
第3回 日本の食育セミナー - 2007年10月28日
第2回 日本の食育セミナー - 2006年09月10日
第1回 日本の食育セミナー