第76回健康学習セミナー <オンライン>

時間栄養学から考える「食べ方改革」~不規則な生活の人が知っておきたい食事法~

開催要項

Information

セミナー・講座名 第76回健康学習セミナー <オンライン>
時間栄養学から考える「食べ方改革」~不規則な生活の人が知っておきたい食事法~
取得数 1単位  (については、こちらをご覧ください。)
1P  (については、こちらをご覧ください。)

健康管理士の方のみ取得可能です。

※単位・ポイントの取得にはレポートの提出が必要です。レポートの詳細につきましては後日ご案内いたします。

この講演で
学べること
  • 時間栄養学とは
  • 不規則な生活による身体への影響
  • 夜遅く食べる時のポイント~シフトに合わせた食事の摂り方~ など
対象 健康管理士、受講生、修了生、一般
受講料

1,100円 (税込)

10P

健康管理士の方のみポイント制度利用が可能です。

ポイントと現金払いの合算はできません。

ポイントは申込した時点で使用済みとなり、キャンセルした場合も返還できません。

受講料(一般の方)

1,650円 (税込)

開催日 2024年12月8日(日)
時間 13:30~15:00
会場 オンライン
定員 500名
講師
永井成美(ながいなるみ)先生

永井成美(ながいなるみ)先生

<講師肩書・役職>
兵庫県立大学 環境人間学部 食環境栄養課程 教授
                                                     
<プロフィール>

日本女子大学卒業後、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了後、兵庫県の保健所管理栄養士として勤務ののち、岡山県立大学保健福祉学部准教授などを経て2013年4月より兵庫県立大学環境人間学部教授、現在に至る。

専門分野:栄養教育、栄養生理学。管理栄養士や栄養教諭を育てるとともに、食品や栄養素・食べ方・食事に付随する感覚や情報などが健康や満足感にどのように影響するのかを、エネルギー代謝や神経活動、消化器リズムなどから明らかにしようとするほか。

時間栄養学研究やアスリートへの栄養サポートに関する研究、シフトワーカーなど不規則勤務の方に向けた食環境整備の研究なども行っている。論文・総説など100編以上



概要

24時間型社会やグローバル社会となり、不規則な生活を送っている方も多くなっています。不規則な生活は、食事や睡眠時刻が不規則になりやすく、本来の生体リズムとは異なったリズムで日常生活を送らざるを得ない状況になってしまいます。生体リズムの乱れは体への負担もかかりやすく、様々な健康リスクがあることが示唆されています。 今回の講演では、不規則な生活における身体への影響について学ぶほか、時間栄養学の観点から考える食事の摂り方など日常生活のポイントについてお話いただきます。不規則な生活の方必見!健康を保つための知識を学びませんか?

当セミナーの申込受付は
終了いたしました。

               

当日のスケジュール

schedule

ご挨拶

日本成人病予防協会 学術部 次長代理 越川絵里子

講演 13:30~15:00

時間栄養学から考える「食べ方改革」~不規則な生活の人が知っておきたい食事法~

講師:永井成美(ながいなるみ)先生
   兵庫県立大学 環境人間学部 食環境栄養課程 教授

今回のセミナーでは、兵庫県立大学環境人間学部食環境栄養課程教授の永井成美先生をお招きし、不規則な生活における身体への影響のほか、時間栄養学の観点から考える食事の摂り方をはじめとした日常生活のポイントについてお話いただきました。

講座感想

24時間型の社会となり、本来の生体リズムとは異なるリズムで日常生活を送られている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回のセミナーでは、食事や就寝時刻がおそくなってしまう際にどのような工夫をすることで健康を維持することができるのか、様々なデータとともにお話いただきました。オンライン形式の講演ではありましたが、体内時計のタイプを調べるワークもあり、自分が朝型なのか夜型なのか知っていただくよい機会になったのではないでしょうか。

今後も、皆様に健康に関する知識をお伝えして参ります。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

過去の講座一覧