第34回 健康学習セミナー <札幌>

腸が操る私たちの健康 ~腸内細菌のかぎりない可能性~

開催要項

Information

                                       
セミナー・講座名 第34回 健康学習セミナー <札幌>
腸が操る私たちの健康 ~腸内細菌のかぎりない可能性~
取得数 1単位  (については、こちらをご覧ください。)
この講演で
学べること
  • 腸内環境と生活習慣病の関係
  • 腸を健康に保つための生活上の知恵やヒント
  • 認知症の予防法と見分け方、コミュニケーション法
対象 健康管理士一般指導員 / 日本医協学院 受講生・修了生 / 一般
受講料

1,000円 (税込)  一般の方は、1,500円(税込)

開催日 2015年11月14日(土)
時間 13:30~16:00 (受付時間13:00~)
会場
会場名:
北海道建設会館 8階 A会議室
住所:
札幌市中央区北4条西3丁目1番地
定員 100名 <先着順>
講師
園山 慶 先生

園山 慶 先生

<講師肩書・役職>
北海道大学大学院 農学研究院 准教授
                                                     
<プロフィール>
1988年、北海道大学大学院農学研究科修士課程修了後、北海道大学農学部助手などを経て、1995年に農学博士を取得。
2003年より北海道大学大学院助教授、2007年より同准教授、現在に至る。専門は消化管生理学。体と腸内細菌との関わりを中心に研究している。

菊地 伸

菊地 伸

<講師肩書・役職>
社会福祉法人宏友会 札幌市西区介護予防センター西町 センター長
<プロフィール>
認知症介護指導者、介護支援専門員、理学療法士。長年に渡り、病院、老健、訪問リハなどで、高齢者リハビリテーションに従事。 医療保健福祉関係者や一般市民を対象とした認知症や介護支援の各種研修を務める。

主催 日本成人病予防協会
概要

札幌にて、「腸が操る私たちの健康」 ~腸内細菌のかぎりない可能性~ というテーマで、健康学習セミナーを開催いたしました。

二部では、「これってもしかして認知症!?」 ~認知症の見分け方、コミュニケーション法を学ぼう~ と題した講演をしていただきました。

たくさんの方にお集まりいただき、好評のうちに終了いたしました。

当セミナーの申込受付は
終了いたしました。

               

当日のスケジュール

schedule

開会挨拶 13:30~13:35

日本成人病予防協会 渉外部 次長 渡辺 芳久

第1部  13:35~15:00

腸が操る私たちの健康 ~腸内細菌のかぎりない可能性~

講師:北海道大学大学院 農学研究院 准教授 園山 慶 先生

私たちの腸内には、乳酸菌や大腸菌をはじめとして、多くの細菌が存在しています。腸内細菌の中には、私たちの体に良い働きをしてくれるものもいれば悪さをするものもいますが、どんな細菌がどのくらい住んでいるかは、一人ひとりの腸内環境によって異なります。腸内環境を変えることによって、体質改善や病気予防にも役立つことが期待されています。
腸内細菌は私たちの体にどんな影響を与え、そして、よい腸内環境はどのようにしたら手に入れられるのでしょうか。今回は、腸内細菌の働きとメタボリックシンドロームやアレルギー、がんなどの生活習慣病との関係について、また腸を健康に保つためのポイントなどを最新の研究も交えてお話いただきました。

講演の主な内容
  • 私たちはどのようにして腸内細菌叢を知ることができるのか?
  • 腸内細菌叢は私たちにどのような働きかけをしているのか?
  • 腸内細菌叢とアレルギー
  • 腸内細菌叢とメタボリックシンドローム
  • 腸内細菌叢とガン

健康学習セミナー写真
講演中の 園山 慶 先生

健康学習セミナー写真
講演中の様子 非常に多くの皆様にお集まりいただきました

健康学習セミナー写真
パワーポイントの資料を用いて詳細な説明をしていただきました

休憩 15:00~15:15

第2部 15:15~15:55

これってもしかして認知症!?
~認知症の見分け方、コミュニケーション法を学ぼう~

講師:社会福祉法人宏友会 札幌市西区介護予防センター西町
センター長 菊地 伸 先生
「もしも、身近な人や自分自身が認知症になってしまったら…」そんな不安を抱いたことはありませんか。認知症は誰にでも起こりうる脳の疾患です。今回の講座では、認知症の見分け方や接し方、また予防について学びました。

講演の主な内容
  • 認知症の1次予防と2次予防は 生理的アプローチ と 認知的アプローチを!
  • 認知症の予防、認知症の人との適切な関わりとは
    • 楽しい時間を過ごす
    • ほめること
    • 笑顔でコミュニケーションを
    • 役割のある場面を
    • 満点主義(間違った行動、失敗を繰り返さない)

健康学習セミナー写真
講演中の様子

健康学習セミナー写真
講演中の 菊地 伸 先生

健康学習セミナー写真

過去の講座一覧