第28回 健康学習セミナー <東京>

歯科発ヘルシーライフプロモーションと抗加齢~お口の健康で血管美人?!歯周病と動脈硬化の関係~

開催要項

Information

                                       
セミナー・講座名 第28回 健康学習セミナー <東京>
歯科発ヘルシーライフプロモーションと抗加齢~お口の健康で血管美人?!歯周病と動脈硬化の関係~
対象 健康管理士一般指導員 / 日本医協学院 受講生・修了生 / 一般
受講料

1,000円 (税込)  一般の方は、1,500円(税込)

開催日 2014年07月6日(日)
時間 13:30~16:00
会場
会場名:
日本教育会館 8F 第二会議室
住所:
千代田区一ツ橋2-6-2
定員 100名 <先着順>
講師
武内 博朗 先生

武内 博朗 先生

<講師肩書・役職>
鶴見大学歯学部教授
                                                     
<プロフィール>

日本大学歯学部卒業後、横浜市立大学医学研究科大学院を修了し、医学博士取得。横浜市立大学医学部細菌学講座非常勤講師等を経て、医療法人社団武内歯科医院院長、日本大学歯学部衛生学講座兼任講師、鶴見大学歯学部臨床教授となり、現在に至る。

[著書]「歯科発 ヘルシーライフ プロモーション」
「最新3DS環境 う蝕ステージ ペリオステージ」


小林 和子

小林 和子

<講師肩書・役職>
NPO法人神奈川県健康管理士会理事 健康管理士一般指導員
<プロフィール>
歯周病に伴う生活習慣病の指導のフィールドを手がけている。 2006年から歯科診療所における生活習慣栄養アドバイスを立ち上げ、現在月2回定期的に指導を実施。 2008年より各地で歯科医師、衛生士向けにセミナーを手がける。 [共書]「歯科発 ヘルシーライフ プロモーション」 「歯科から始める食育と生活習慣指導」

主催 日本成人病予防協会
概要

非常に多くの方ご来場いただき、定員を多く超える、150人以上の方にお集まりいただきました。

最近話題となっている歯周病と動脈硬化の関係について、歯科の先生に講演をしていただきました。

二部の対談形式の講演でも、実際に健康管理士の資格を活用しご活躍されている方のお話を伺うことができ、参加された方も大変満足されているようでした。

当セミナーの申込受付は
終了いたしました。

               

当日のスケジュール

schedule

開会挨拶 13:30~13:35

13:30~13:35
日本成人病予防協会 専務理事 佐野 虎、安村 禮子

セミナー写真  セミナー写真

第1部  13:35~15:00

歯科発ヘルシーライフプロモーションと抗加齢
~お口の 健康で血管美人?!歯周病と動脈硬化の関係~

講師:武内 博朗 先生

鶴見大学歯学部教授の武内博朗先生をお招きし、「歯科発ヘルシーライフプロモーションと抗加齢~お口の 健康で血管美人?!歯周病と動脈硬化の関係~」と題し、 “歯周病は動脈硬化の未病、う蝕(しょく)は糖尿病の未病” と捉え、血管を守る生活習慣や全身の代謝改善までを視野に入れた歯科における予防医学の重要性についてご講演いただきました。

そして、歯は“社会性のある臓器”です。話をしてコミュニケーションを取るのに、歯は欠かせません。さらに、きれいな歯であれば自分はもとより相手への印象も良くなります。また、丈夫な歯でしっかり噛む事で、心と体が必要とする栄養素を十分に取り込めるようになるのです。

このような「歯科における保健指導のあり方」について、図による解説を交え、身近な例を挙げながら講演をしていただきました。

講演の主な内容
  • 歯科疾患とメタボリック症候群等の関係
    • 歯科疾患と生活習慣病を結ぶ3つの代表的な関係
    • メタボリック症候群を予防・改善する予防歯科の第2評価指標
  • 歯周病は血管病
  • 咬む機能を維持・回復して、体組成・代謝も改善!
  • 病気を見つける定期検診ではない! 病気発症のリスクを下げる定期予防処置を受けよう
    • バイオフィルムの実害
    • 歯科・口腔科のミッション全般
セミナー写真
非常に多くの方にご参加いただきました

セミナー写真
講演中の 武内 博朗 先生

セミナー写真
講演に参加されている皆さんの様子

セミナー写真
実際の歯の写真なども用いてくださいました

休憩 15:00~15:15

第2部 15:15~15:55

歯科医療に求められる健康管理士の役割

テーマ:健康管理士の資格を活用しよう!

講師:NPO法人神奈川県健康管理士会理事 健康管理士一般指導員 小林 和子 さん

ファシリテーター:日本成人病予防協会 学術部 副部長 大久保 幸子

歯科医院で保健指導をしている健康管理士の小林和子さんをお迎えし、口腔を呼吸器や消化器官の最上部として“全身の健康づくり”を大局的に見据え、これからの予防歯科医学において、健康管理士が保健指導をサポートするための人材として活躍する様子を対談形式でお話しして頂きました。

講演の主な内容
  • 歯科医院で保健指導をしている健康管理士の役割
  • 歯科診療所における保健指導の実践的組み立て
  • 補綴治療および保健指導前後における各種変化(グラフ参照)

健康の入り口である口について、楽しく学ぶことができました。

セミナー写真
講演中の 小林 和子 さん

セミナー写真
日本成人病予防協会 大久保 幸子

セミナー写真
図やグラフを用いて実際の保健指導の様子を紹介していただきました

写真

過去の講座一覧