第92回 能力開発講座 <Zoom> 10/4午前開催回

作って楽しい!食べて美味しい!~世界が認める日本の和菓子「練りきり」と健康の関係~

開催要項

Information

                                       
セミナー・講座名 第92回 能力開発講座 <Zoom> 10/4午前開催回
作って楽しい!食べて美味しい!~世界が認める日本の和菓子「練りきり」と健康の関係~
取得数 3単位  (については、こちらをご覧ください。)
3P  (については、こちらをご覧ください。)
この講座で
学べること
  • 和菓子と健康の関係が学べる
  • オンラインで和菓子の指導が受けられる
  • 練りきりを自分で作れる
対象 健康管理士
受講料

4,400円 (税込) +材料費:550円(ポイント利用時にも別途かかります)

40P

ポイントと現金払いの合算はできません。

ポイントは申込した時点で使用済みとなり、キャンセルした場合も返還できません。

持ち物

【ご用意いただく物】
・小皿
・つまようじ
・茶こし
・手拭き
・さらし布(ガーゼやハンカチでもOK)※お菓子の成形に使います
・まな板(クッキングシートでもOK)
【材料について】
※練りきりの材料につきましては、ご参加者の方が決まり次第ご自宅に配送予定です。

開催日 2021年10月4日(月)
時間 10:00~13:00
会場
会場名:
Zoom開催
住所:
<会場へのアクセス>
※Zoomのみでの開講となるため、下記設備が必要となります。必ずご確認ください※

●本イベントは Zoom を使用いたします。
●参加者は手元を映しての参加となります
●スピーカーの機能が備わっているパソコン・タブレット・スマートフォン
●モバイル端末で視聴する場合はWi-Fi環境推奨。
●メールアドレス(zoom利用申し込みに必須)
※迷惑メール防止のためメールの受信設定をしている場合は、ドメイン指定解除を行ってください。(@japa.org)

定員 各回15名
講師
門脇 潤枝(かどわき ひろえ)先生

門脇 潤枝(かどわき ひろえ)先生

<講師肩書・役職>
サロンHIROBA TOKYO主宰。裏千家、JSA練り切りアート認定講師、着付師2級、全国通訳案内士(英語)、食育アドバイザー、食品衛生責任者
                                                     
<プロフィール>

幼少期からの茶道経験を活かし、日本文化にかかる教養講座を多数開催。

正座不要のテーブル茶道や親子向け和菓子づくり、ZOOMでのオンライン着付けレッスンなど、日本文化を適切にくつろぎながら楽しむことを目的とした講座を幅広く展開。テーブル茶道講師


概要

今回の講座では、練りきりを含めた和菓子と健康の関係や素朴な疑問について学ぶほか、実際にオンライン形式で指導を受けながら2種類の練りきりの成形体験と試食を行います。

和菓子店に並ぶ、色とりどりの「練りきり」を皆様も一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。練りきりは見た目の美しさだけでなく、上品な甘さを楽しめる日本の伝統的な和菓子の一つです。

では、いったい練りきりは、どのような食材や道具を使って作られているのでしょうか。また食品として、健康とどのような関係があるのでしょうか。

日本伝統の食文化である練りきり作り。一人で作るのは難しいという方も必見です!皆さんで楽しく学んでみませんか?

当セミナーの申込受付は
終了いたしました。

               

当日のスケジュール

schedule

受付開始 9:30~

ご挨拶

日本成人病予防協会 学術部 主事 白井 智美

講座 10:00~13:00

和菓子の歴史

和菓子と健康の関係

和菓子作り実習

 

講座感想

今回のテーマは「和菓子」。オンライン形式での開催となり、講義と和菓子作り(事前に和菓子セットを送付)をご自宅から参加していただきました。
講義の前半では、門脇先生による和菓子の歴史についてのお話と、和菓子の代表的な材料となる小豆のお話や着色料について、和菓子と洋菓子の違い、いつ間食するのがよいか、などについて当協会管理栄養士よりお話いたしました。
後半の和菓子作りでは、包餡という和菓子作りによく使われる方法を体験したり、天然の着色料を使って色を付けたりしながら、かわいいウサギと落葉の和菓子を作成しました。
和菓子を通して季節を感じるのもいいですね。

 

過去の講座一覧