健康管理士会埼玉県埼玉県

2020年9月 理事会・役員会・例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 理事会・役員会、例会
活動日時 2020年09月05日(土) 9:00~13:00
活動場所 川口市西公民館 二階講座室
参加人数 理事会・役員会:9名 定例会:32名
テーマ 令和2年9月理事会・役員会、定例会

司会・進行:中村渉外部長
  1. 挨拶 上原理事長
  2. みんなで討論 住吉会員・清水会員
    テ-マ「ラジオ体操と健康効果」
  3. 会則の改定について
  4. 10月以降の講演について
  5. 講演エリア拡大報告と今後の取組         中村渉外部長
  6. 各講演実施客体との打合せ結果と会の対応について 岡事務局長
  7. 令和3年度川口市講演計画作成について      岡事務局長
  8. 私の時間「私の体験記」             長谷川洋会員
  9. 一分間スピ-チ                 会員(除く役員)
  10. その他
内 容 自宅検温、マスク着用、アルコ-ル消毒、体調確認、3密を避けた配置

  • 多くのテ-マについて提案、報告、討論が行われました。
  • みんなで討論 実技を交えた活発な質疑応答が行われました。
  • 10月以降の講演
    下記の様に10月より講演が再開されます。
    西公民館    毎月第1水曜日 10:30~11:40
    中央ふれあい館 毎月第3水曜日 10:30~11:30
    新郷公民館   毎月第3金曜日 14:00~15:30
    戸塚西公民館  毎月第3火曜日 13:00~14:30
    戸塚西公民館は11月より再開
    古唱会開催中止
    戸塚西公民館、新郷公民館はプロジェクター使用不可

  • 令和3年度川口市講演
    講演講師申込書9/25までに提出要請。
  • 朝霞市中央公民館からの講演依頼
    田村欣也会員、中鉢芳子会員による講演決定

 
-理事会・役員会・定例会-


-司会進行役:中村渉外部長-

 
-「みんなで討論」住吉会員・清水会員-

-平田会員-

-私の時間(長谷川洋会員)-

2020年8月 役員会・例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 役員会・例会
活動日時 2020年08月01日(土) 11:00~16:30
活動場所 川口市西公民館 三階ミ-ティング室(役員会)・二階講座室(定例会)
参加人数 役員会:11名 定例会:28名
テーマ 令和2年8月定例会         

司会・進行:田村欣也
  1. 挨拶 上原理事長
  2. みんなで討論 岡会員、両角会員
    テ-マ「コミュニケーションと健康」
  3. 講演講師の紹介・派遣業に関する取り決めについて 岡事務局長
  4. 「無料公開講座」の開催について 岡事務局長
  5. 令和3年度川口市講演計画作成について 岡事務局長
  6. 11月例会における研修計画について 田村研修部長
    新入会員研修報告 研修受講者
  7. 講演エリア拡大について 中村渉外部長
  8. 対面を伴う訪問時のコロナ感染防止について 岡事務局長
  9. 私の時間「私のストレス対処方法を通して」 畑山美佐江会員
  10. 「きょうのみちやす」 上原理事長
  11. 一分間スピ-チ 全員
  12. その他
内 容 自宅検温、マスク着用、アルコ-ル消毒、体調確認、3密を避けた配置

  • 多くのテ-マについて提案、報告、討論が行われました。
  • みんなで討論1テ-マ40分で活発な質疑応答が行われました。
  • 今回から理事長による「きょうのみちやす」を設けました。
    テ-マは毎回フリ-でお話をして頂くことになりました。
    今後もいろいろなテ-マを期待をしてます。楽しみです。
  • 新型コロナウィルス感染症対策で公民館閉鎖により講演会中止が続いておりましたが、先月、古唱会での開催が出来ました。が、7月以降もまた急遽中止となりました。

今後の講演活動については不透明ではありますが、いつ再開されても良い様に各自準備はしっかりとしておきましょう。

本日の様子です

 
-定例会-

-「みんなで討論」岡会員・両角会員-


-「きょうのみちやす」(上原理事長)-

-私の時間(畑山美佐江会員)-

2020年7月 役員会・例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 役員会・例会
活動日時 2020年07月04日(土) 11:00~16:30
活動場所 川口市西公民館 二階講座室
参加人数 会員34名 見学者2名
テーマ 令和2年7月定例会         

司会・進行:中村勇
  1. 事務局長人事について 上原理事長
  2. 助成金事業について 上原理事長
  3. 見学者の紹介
  4. みんなで討論 司会者:山田会員
    健康診断をどうどう受け止めるか 柴山・田村
    座位行動と生活習慣病の関係   篠原・岡
  5. 講演報告(古唱会)稲田会員
  6. プレ講演 明るく楽しい人生を送るには 海老名会員
  7. 今後の講演活動について 岡(事務局)
  8. 講演エリア拡大について 中村(渉外部)
  9. 公開講座について 田村(研修部)
  10. 広報部の提案について 髙橋(広報部)
  11. 私の時間 野原会員
  12. 1分間スピ-チ(全員)
  13. その他
内 容 自体検温、マスク着用、アルコ-ル消毒、3密を避けた配置

  • 多くのテ-マについて提案、報告、討論が行われました。
  • みんなで討論の充実をより図りました。
    1テ-マ40分 2テ-マについて討論
  • 今回から「私の時間」を設けました。テ-マは自由。積極的に発表する機会を設定しました。
  • 新型コロナウィルス感染症対策で公民館閉鎖により講演会中止が続いておりましたが、急遽、古唱会での開催が出来ました。

今後の講演活動については不透明ではありますが、いつ再開されても良い様に各自準備はしっかりとしておきましょう。

古唱会(西公民館)での講演(6/20)


-講演風景-

-講演者(稲田美恵子会員)-

本日の様子です(7/4)


-役員会-

-定例会-

-プレ講演(海老名則子会員)-

-私の時間(野原文子会員)-

2020年6月 理事会・定例会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 理事会・定例会
活動日時 2020年06月06日(土) 9:00~12:30
活動場所 川口市西公民館 二階講座室
参加人数 約30名 新規加入者2名 再加入者1名
テーマ NPO法人埼玉県健康管理士会
内 容 《令和2年度6月定例会プログラム》

司会・進行:髙橋 潔
  1. 「みんなで討論」
    テ-マ:科学的根拠(エビデンス)の伝え方
    発表者:正)上原道康 副)松島勇次


    悪しきエビデンス例

  2. NPO関連報告 小牟田健治事務局長
  3. 令和2年度事業計画の具体化と会運営について
    発表者:岡章次事務局次長
  4. 令和2年度「健康づくり」のための講演会実施について
    発表者:岡章次事務局次長
  5. 令和2年度各部の活動計画
    渉外部:中村勇部長  広報部:髙橋潔部長
    研修部:田村欣也部長 経理部:佐藤衣代部長
  6. 2~3月講演エリア拡大結果報告と今年度の取組:中村勇渉外部長
  7. 「彩の国健康だより」の改善について:髙橋潔広報部長
  8. 一分間スピ-チ
 

-自宅検温、マスク着用、アルコール消毒、3密を避けた配置-

2020年5月 メール勉強会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 メール勉強会
活動日時 2020年03月27日~05月31日
活動場所 (パソコン)
参加人数 会員 約60名
テーマ 「新型コロナウィルス」について話し合いましょう
内 容 新型コロナウィルス感染症対策として緊急事態宣言が発表され公民館閉鎖が閉鎖されました。
その間、やむなく講演会が中止となりましたがメ-ルによる討論会を開催大いに盛り上がりました。
投稿期間 令和2年3月27日~5月31日
投稿数:250件(3月:21件 4月:145件 5月:84件)
投稿会員(会員:24名 入会希望者:1名 元会員:2名)
 
投稿テ-マ

  • 新型コロナウイルス感染症
    感染症対策 マスク 回避策 免疫力 新型コロナに思う事
    アビガン 国政レポート 関連記事紹介 医療機関向け新情報
    近況報告 対談動画 食品添加物 コロナ不況 時間の過ごし方
    新幹線駅・SAでの検温 経済見通し ウイルス撲滅・共存 東洋医学
    情報番組の在り方 新薬開発状況 腸内細菌 健康食品等 他多数
  • あなたの考えはどちらでしょうか?
    ①~㉛ (項目ごとにテ-マが違います)

    ①今の野菜は昔の野菜比べて栄養素が大幅に減っている。
    ⑩入院患者には牛肉より鶏肉が出るのは予算の問題である
    ⑳ネコは肉より魚が好きである
    ㉚冷酒と冷や酒は同じ意味である
    ⑮健康のためには1日に30品目を食べるのが良い
  • おばあちゃんの知恵袋
    漢方療法 みみず、梅干し、片栗粉等 金柑の甘露煮 食品添加物量 たまご酒

多数の投稿有り難うございました。


-クリックすると拡大した写真が見られます。-

2020年5月 理事会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 理事会
活動日時 2020年05月05日(火)
活動場所 各自の自宅 電子メ-ル
参加人数 理事 13名
理事メンバ-全員出席で開催
テーマ

理事会(電子メ-ル方式)

内 容 新型コロナ感染症対策として会場である公民館閉鎖のため電子メ-ルでの開催となりました。

  1. 会の新しい体制(2020年4月1日より)
    理事長 副理事長4人 部長4人 事務局長1人 事務局次長1人
  2. 会則(2020年4月1日より施行)
    • 職務規定
    • 会計処理規定
    • 認定講師規定(新制度)
  3. 「認定講師」
    22名取得

電子メ-ル方式


-各自の自宅のパソコン-

-総会議案書-
-クリックすると拡大した写真が見られます。-

新型コロナウイルス感染症の早期収束を祈念いたします。

2020年5月 総会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 総会
活動日時 2020年05月03日(日)
活動場所 各自の自宅 電子メール
参加人数 正会員 50名の内39名が参加
テーマ

総会(電子メール方式)

内 容 新型コロナ感染症対策として会場である公民館閉鎖のため電子メールでの開催となりました。

  • 総会成立宣言
  • 議長選任
  • 議事録署名人
  • 議案
    • 1号議案 2019年度活動報告書
    • 2号議案 2019年度決算報告/監査報告
    • 3号議案 2020年度役員改選
    • 4号議案 2020年度活動計画
    • 5号議案 2020年度活動予算

電子メ-ル方式


-各自の自宅のパソコン-

-総会議案書-
-クリックすると拡大した写真が見られます。-

新型コロナウイルス感染症の早期収束を祈念いたします。

2020年4月 メール勉強会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 メール勉強会
活動日時 2020年03月27日~05月03日(継続中)
活動場所 会員各自の自宅(西公民館)パソコン)
参加人数 会員 約60名
テーマ 「新型コロナウィルス」について話し合いましょう
内 容 皆さん、コロナの対策に会として、何ができるのか、そんな思いが私の中の問題意識としてあります。
今、この状況だからこそできることとして、約60名の会員が持っている知識、経験をお互い交換することで、コロナに立ち向かうことが、一歩でも進めることができると思ってこの勉強会を立ち上げました。(事務局発案)
投稿期間 令和2年3月27日~5月3日(継続中)
投稿数:171
投稿会員(会員:24名 入会希望者:1名 元会員:2名)

投稿テ-マ

  • 新型コロナウイルス感染症 感染症対策
    マスク 回避策 免疫力 新型コロナに思う事 アビガン 国政レポート 関連記事紹介 医療機関向け新情報 近況報告 対談動画 食品添加物 コロナ不況 時間の過ごし方 新幹線駅・SAでの検温 経済見通し ウイルス撲滅・共存等 他多数
  • あなたの考えはどちらでしょうか?
    ①~㉑ (項目ごとにテ-マが違います)
    例 ⑮ 健康のためには1日に30品目を食べるのが良い
  • おばあちゃんの知恵袋
    漢方療法 みみず、梅干し、片栗粉等 金柑の甘露煮 食品添加物量 たまご酒

10ペ-ジにも及びました。 多数の投稿有り難うございました。

-クリックすると拡大した写真が見られます。-

2020年3月 メール勉強会を開催いたしました

活動名 NPO法人埼玉県健康管理士会 メール勉強会
活動日時 2020年03月27日(金)~
活動場所 会員各自の自宅(パソコン)
参加人数 会員 約60名
テーマ
  1. 「新型コロナウィルス」について話し合いましょう
  2. 3月も会誌「彩の国健康たより」には投稿いたしましょう。
内 容
  1. 令和2年3月27日に事務局岡会員の発案で上原事務局長が立ち上がり一斉配信仲介役で活躍し、メールディスカッションをしました。各公民館の閉館に伴い講演が中止になったり、外出制限されたり、図書館が閉館されている中で、自宅待機の会員達が自宅のパソコンを使って、自由参加しました。
    新型コロナウィルス関連の話題が中心ですが、それに伴い口腔ケア・免疫力・マスクなど沢山の意見交換が行われています(継続中)。
  2. 当会の会誌「彩の国健康たより」は手塚会員の尽力で平成17年5月から毎月1回 全会員にメールで発刊されており、A4用紙で4~7枚程度の仕上げになっています。会員以外の方でも「ホームページの講演レポート」で随時読む事が出来ます。会誌の内容は毎月定期的に講演している川口市内公民館講演の講演レポートになっています。3月は講演中止ですが会誌としては途切れることなく第216号として発刊されました。第216号の内容は「幻の講演レポート(こう言う講演予定でした)」になっています。その為ホームページ内の「講演レポート」には未掲載です。しかし田巻会員が数か月前に新潟県の公民館で講演した実績レポートを手塚編集長宛に3月投稿しましたので、その1通を掲載しました。お読みください。http://www.saikenkou.org/katudou/6252

厳しい状況が続いておりますが、当会では会員一同、常に前向きで歩みます。

-クリックすると拡大した写真が見られます。-

2020年2月 活動報告

活動日時 2020年02月下旬
活動場所 川口市内公民館・中央ふれあい館などの川口市内各施設
その他 渉外部主体で各公民館の渉外活動に積極的取組み(4グループ8会員)
内 容  

2月下旬に開催された公民館内の講演風景です。
既に新型コロナのニュースが報道では流れており各会場の集客が減少しています。
講演レポートはこちらをご覧下さい。http://www.saikenkou.org/
 

2月下旬、川口市内約30か所の公民館を4グループ8名の会員がカタログを持参しながら積極的な渉外活動をしました。
 

渉外活動用の当会カタログです。
高橋相談役が新型コロナウィルス対策に向けたミニ講演をし「川口市役所 部長会議」で配布されました。