健康管理士会青森県青森県

2019年9月 定例研修会(市民無料公開講座)を行いました

活動名 定例研修会(市民無料公開講座)
日 時 2019年9月1日(日) 13:00~16:30
会 場 社会教育センター
参加者 会員10名
内 容① 10月5日(土)の生涯学習フェア事前勉強会と準備作業
※講座内容(熱中症予防・清涼飲料水に含有される糖分量・お笑いで健康クイズショー・健康測定など)

2019年8月 つがる支部 定例研修会(市民公開講座)を行いました

活動名 つがる支部 定例研修会(市民公開講座)
日 時 2019年8月25日(日) 10:00~11:30
会 場 つがる市 松の館
参加者 会員2名 一般7名
内 容 「高血圧」  講師:大橋 孝
※高血圧の原因→強ストレスや自律神経・ホルモンの不調及び塩分の多量摂取・生活習慣の不摂生などが高血圧や動脈硬化を誘発。
※合併症→脳卒中・心疾患・慢性腎臓病など
※予防法→腹式呼吸・冬の風呂場温度調整・睡眠時間・運動・栄養

2019年7月 定例研修会(市民無料公開講座)を行いました

活動名 定例研修会(市民無料公開講座)
日 時 2019年7月7日(日) 13:00~16:30
会 場 社会教育センター
参加者 会員11名
内 容 「健康食そばの魅力と効能~そば打ち体験」  講師:大橋 孝
そばの効能や特性を解説後そば打ち体験し、皆で舌鼓を打ちました。
・ルチン→動脈硬化の予防・コリン→肝機能回復・リジン→美肌保持
・二八蕎麦→昔は2×8=16 十六文銭の意(諸説あり)

image

2019年6月 つがる支部 定例研修会(市民公開講座)を行いました

活動名 つがる支部 定例研修会(市民公開講座)
日 時 2019年6月9日(日) 10:00~11:30
会 場 つがる市 松の館
参加者 会員1名 一般5名
内 容 「生活習慣病について」  講師:大橋 孝
青森県の100歳超人口は600人。生活習慣病と予防について図解で解説。
※標準体重と栄養摂取は適か過剰か?
※野菜摂取量、減塩対策の重要性

image

2019年6月 いきいき健やかTVに出演しました

活動名 いきいき健やかTV出演
日 時 2019年6月9日・16日放映 (6:15~6:30)
内 容 青森テレビ「いきいき健やかTV」は青森県民の健康教養の向上をテーマにした健康情報番組です。今回は会員の石川知王子さんが講師として「菌質改善で健康寿命を延ばそう」についてテレビ出演し解説しました。

image

2019年6月 定例研修会(市民無料公開講座)を行いました

活動名 定例研修会(市民無料公開講座)
日 時 2019年6月2日(日) 13:00~16:30
会 場 社会教育センター
参加者 会員12名  一般5名
内 容① タイトル:「40代から始める!ロコモ予防」
講師:前田敦子(青森市保健所:保健師) 13:00~14:00
ロコモティブシンドロームは、運動器障害で移動機能の低下した状態であり、放置しておくといずれ要介護へのリスクが高まります。
リスク回避のためには、日常の運動や栄養バランスのとれた食事が大切になります。(骨を強くする・筋肉を強くする)
※ロコモを防ぐ2つのロコトレ運動(1日3回、毎日継続する)
①バランス能力を付ける片脚立ち ②下肢筋力をつけるスクワット

image
内 容② タイトル:「思いやりの会話」
講師:棟方早苗 14:00~15:00
※上手に会話をするコツ
①自分を相手に知らせることに躊躇しない
②相手が興味を持ちそうな情報を付け加える
③質問に答えるだけでなく、それに関連した事に関心を持ち相手と共有
④自分の関心を質問したり、意見を言ったり相手に対する関心を知らせる

image

2019年5月 定例研修会(市民無料公開講座)を行いました

活動名 定例研修会(市民無料公開講座)
日 時 2019年5月12日(日) 13:00~16:30
会 場 社会教育センター
参加者 会員10名  一般12名
内 容 タイトル:「自己免疫疾患って何?」
講師:竹内和美  13:00~15:00
「自己免疫疾患」→外部から侵入した異物を排除するはずの免疫機構が、反乱を起こし自分を攻撃する。
①自然免疫→皮膚や粘膜は外敵から身体を守る最初のバリア。
(好中球・マクロファージ・NK細胞が役割を担う)
②獲得免疫→出生後に病原体と接触したとき、二度と感染しても発病しないようにするシステム(抗原抗体反応)
③体温の法則→免疫力UP(常時36.0度~37.0度を保つ)

image

2019年4月 定例研修会(市民無料公開講座)を行いました

活動名 定例研修会(市民無料公開講座)
日 時 2019年4月7日(日) 13:00~16:30
会 場 社会教育センター
参加者 会員18名  一般7名
内 容 タイトル:「頭痛・肩こりのメカニズムと実技指導」
講師:神 一男  13:00~15:00
頭痛・肩こりのメカニズムについてスライドで解説。
①実技指導では、お互い体の歪みを確認し合い指導の下調整法を施す。
②頭痛に於いては、後頭部を起点とする項靭帯・大後頭直筋・小後頭直筋の調整。肩こりに関しては、三角筋の運動点を調整指導しました。

image

2019年3月 定例研修会(市民無料公開講座)を行いました

活動名 定例研修会(市民無料公開講座)
日 時 2019年3月10日(日) 13:00~16:30
会 場 社会教育センター
参加者 会員18名  一般7名
内 容 タイトル:「菌質を改善し健康寿命を延ばそう」
講師:石川知王子  13:00~15:00
①口内フローラ→善玉菌9・悪玉菌1の割合
老人性の肺炎と歯周病(誤嚥)・妊婦歯周病(早産の危険)
唾液腺マッサージ→耳下腺・顎下腺・舌下線
②腸内フローラ→善玉菌2・悪玉菌1・日和見菌7
うんちの力(作る力・育てる力・出す力)
・水溶性食物繊維→ニンニク・キウイ・アボガド・リンゴ・海藻類
・不溶性食物繊維→玄米・コンニャク・シメジ・レタス・ゴボウ

image