健康管理士会大阪府大阪府

2022年2月 定例会を開催しました

日 時 2022年2月13日(日) 13:00~15:00
会 場 会員の自宅(Zoom)
テーマ 2022年2月度定例会(第192回:Zoom開催)
参加人数 20名
内 容

2月度定例会 13:00~15:00
司会:井上美智子  ※敬称略

  1. オープニング(井上美智子)
    ・挨拶
  2.  活動報告(笠原俊生会長)
    ・挨拶
    ・1月度定例会以降の活動報告、及び、2月度定例会以降の活動予定報告
    ・オミクロン株による感染拡大&医療非常事態(全国、大阪府等)、3回目ワクチン接種等について
    ・2025年問題、超高齢化社会をどのように生きてゆくか
     高齢化社会(65歳以上の割合が人口の7%を超えた社会:日本は1970年)、
     高齢社会(14%を超えた社会:日本は1995年)、超高齢社会(21%を超えた社会:日本は2010年)、
     2025年に団塊世代全員が後期高齢者(75歳以上)になる等について

     

  3.  チーム発表 「ほすぴ185号 ~2021年健康のための最新情報~」(藤本芳彦) 
     ・「新型コロナウイルス」を振り返る
    ・ますます延びる平均寿命、進む少子高齢化!
    ・新たな国民病、慢性腎臓病の治療薬を初承認!
    ・食品表示基準から「人工」「合成」の用語を削除   
    ・サステナブルな「代替食品」
    ・チームほすぴ(Tほすぴ)活動内容の紹介 等

     

  4.  休憩 

  5.  体操 (大高弘美)

     

  6.  会員発表 「心も体も醗酵させて自分に気付く時間」 (吉田祐子)
    ・心の醗酵
     思考を変えると行動が変わる、行動を変えると習慣が変わる、習慣を変えると結果が変わる
    ・例えば、痩せないといけないのに結果が出ない
     自身の心を発酵させる幸せな組み合わせをそれぞれ見つけましょう
     一生腐敗しない時間を過ごしましょう
    ・オラクルカードの紹介

     

  7.  次回(2022年3月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表  (食育チーム / 谷口俊美)
    ・全員発表  (立道兵祠)   
    ・体操  (スローエアロビック/岡下 二三代)

活動の様子 活動の様子 活動の様子 活動の様子

2022年1月 定例会を開催しました

日 時 2022年1月9日(日) 13:00~15:00
会 場 会員の自宅(Zoom)
テーマ 2022年1月度定例会(第191回:Zoom開催)
参加人数 19名(会員:18名、見学:1名)
内 容 1月度定例会 13:00~15:00
司会:池山心  ※敬称略

  1. オープニング(池山心)
    ・挨拶
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・年頭挨拶
    ・12月度定例会以降の活動報告、及び、1月度定例会以降の活動予定報告
    ・寅年生まれに見られる性格等(強い信念を持っている方が多い、ムードメーカー、チャレンジ精神、完璧主義者等)
    ・丑年の人口が一番多く、午年の人口が一番少ない、寅年の人口は一二支で9番目等

  3. チーム発表 「体内時計と生活リズムの関係 ~食べることを整理しょう!!」  (浦野雅代)

    ・体内時計から考えた栄養学
    ・体内時計に合わせた生活リズム
    ・運動
    ・朝食
    ・昼食
    ・夕食
    ・睡眠の役割・効果
    ・食事をどこから整えますか? 等
    ・まとめ
    (可視化することで整理のポイントが見えてくる。ワクワクできる内容等)
    ・質疑応答 :夜勤の場合の注意点等
  4. 休憩
  5. 会員発表「今年の抱負+情報」 (参加者19名全員)
    ・各自2~3分で発表
    健康情報を学ぶ、資格を活かした活動、新たな資格取得、健康啓蒙活動、趣味、中国の最新情報等
    の抱負と情報を頂きました。

  6. 次回(2022年2月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表(ほすぴチーム / ほすぴ185号・藤本芳彦)
    ・全員発表 (吉田祐子)
    ・体操・脳トレ



2021年12月 定例会を開催しました

日 時 2021年12月12日(日) 13:00~15:30
会 場 会員の自宅(Zoom)
テーマ 2021年12月度定例会(Zoom開催)
参加人数 20名
内 容 12月度定例会 13:00~15:30
司会:玉石美重  ※敬称略

  1. オープニング(玉石美重)
    ・挨拶
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・挨拶
    ・11月度定例会以降活動報告、及び、12月度定例会以降活動予定報告
    ・ウイズコロナ下の活動等について
    ・団塊の世代約800万人が75歳以上になる2025年問題、平均寿命の延伸から健康寿命の延伸等について
  3. チーム発表 「ほすぴ184号」 ストレスの正体 ~ストレスの対処法と治療法~ (大高弘美)
    ・解説
    ・質疑応答
  4. 体操 「脳フィットネスを高めるスローエアロビック」 (岡下二三代)
    ・フリフリグッパー(胸を開く)
    ・ノビユラ(体側を伸ばす)
    ・フレアーツイスト(体をひねる)
  5. 会員発表「新型コロナウイルス感染症」~対応現場からの報告~ (木村里奈)
    ・対応時期と対応現場
    ・発熱等の症状のある方の相談・受診の流れ
    ・疫学調査の手順と流れ
    ・どのような条件下でクラスターは形成されやすいのか
    ・感染リスクの高い「3密」場面での環境や行動
    ・感染リスクの高まる「5つの場面」

    ・濃厚接触者の定義
    ・個人防護具
    ・感染環境の新指標、医療逼迫度で4段階の「ステージ」から5段階の「レベル」分けに
    ・医療体制と自宅療養について
    ・COVID-19の典型的な経過
    ・重症化のリスク因子
    ・インフルエンザとCOVID-19の相違
    ・接触者確認アプリ(COCOA)で通知を受けた者について
    ・質疑応答

  6. 次回(2022年1月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表 (食育チーム)
    ・全員発表 「今年の抱負+情報」 (出席者全員)
    ・体操・脳トレ



2021年11月 定例会を開催しました

日 時 2021年11月14日(日) 13:00~15:30
会 場 会員の自宅(Zoom)
テーマ 2021年11月度定例会(Zoom開催)
参加人数 19名 見学者1名
内 容 11月度定例会 13:00~15:30
司会:立道兵祠  ※敬称略

  1. オープニング(立道兵祠)
    ・挨拶
    ・幸福寿命等について
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・挨拶
    ・10月度定例会以降活動報告、及び、11月度定例会以降活動予定報告
    ・都道府県別平均寿命&健康寿命について
    ・SDGsの17の目標の「3.すべての人に健康と福祉を」について
  3. 会員発表「きのこを食べるという選択」
    スーパーで手を伸ばすまでの理由 (柏木久理)
    ・はじめに:健康で豊かな社会
    ・選ぶ理由
    ・きのこは野菜ではありません
    ・どうやって生える?
    ・栄養価
    ・どうして食べればいいの?
    ・価格とコスト
    ・まとめ
    ・質疑応答
  4. 体操 (大高弘美)
  5. チーム発表 「科学的根拠に基づくがん予防」)
    ~がんになるリスクを減らすために~ (岡下二三代)
    ・プロフィール
    ・日本人の死因
    ・日本人におけるがんの要因
    ・日本人のがんの6つの要因
    ・「5つの健康習慣」でがんリスクはほぼ半減?
    ・がんリスクを減らす生活習慣
    ①禁煙する
    ②節酒する
    ③食生活を見直す
    ④身体を動かす
    ⑤適正体重を維持
    ・「感染」も がんの主要な原因です!
    ・がんの三大治療法 ~近年進歩する治療方法~
      手術療法(外科治療)、薬物療法(抗がん剤治療)、放射線療法
    ・がんを防ぐための新12カ条
    ・現在は検査法や治療法が進んでいる!
    ・質疑応答
  6. 次回(12月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表 (「ほすぴ184」 / ほすぴチーム・ 大高弘美)
    ・会員発表(木村里奈)
    ・体操・脳トレ



2021年10月 定例会を開催しました

日 時 2021年10月10日(日) 13:00~15:30
会 場 大阪産業創造館&会員の自宅
テーマ 2021年10月度定例会(Zoom&会場同時開催)
参加人数 22名
内 容 10月度定例会(Zoom&会場同時開催) 13:00~15:30 司会:藤本芳彦  ※敬称略

  1. オープニング(藤本芳彦)
    ・簡単なクイズ等
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・挨拶
    ・9月度定例会以降、及び、10月以降活動予定報告
    ・9/21世界アルツハイマーデー,9月世界アルツハイマー月間について
    ・10/6(NHK)の「コロナ長期化でフレイル増加、予防の実践を」と当会に依頼の「フレイル講演会」等について
  3. 会員発表「水と健康について」 (板谷煕)
    ・水道水の塩素除去方法 例)浄水器、お風呂等はお茶葉を入れる等
    ・体内の水分量について、日頃から良い水を体内に供給する
    ・赤ん坊の体内水分量は約90%、大人は約75%
    ・病気の原因の一つに体内水分量の減少が考えられる
    ・生水を飲む、成人は体重の1/30量の水分を摂取する
    ・摂取する生水の適温について(37~39℃で体内の酵素が活発になる)
    ・食前、食中、食後の水分摂取について等

     
    休憩

  4. 会員発表YouTube Live(9/13)「コロナ禍のがんリスクセミナー受講報告」(浦野雅代)
    ・第1部 コロナ禍での検診・受信控えのリスクなど(国立がんセンター中山富雄先生)
    ・第2部 罹患者本人および家族の体験談から(東ちづるさん、つるの剛士さん)

  5. 体操(玉石美重)
  6. チーム発表「ほすぴ183号 脳と体のストレスの対処力」柴野知也(北京)
    ・ほすぴ183号の解説
    ・グループミーティング&発表
    1) 体調と気持ちが良い睡眠時間(ご自身の場合)
    2) 1)を実施できた理由と原因の分析
    3) 1)を習慣化するためのコツ
  7. 次回(11月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表 (「ガンになりにくい体質について」 岡下二三代)
    ・会員発表(柏木久里)
    ・体操・脳トレ (大高弘美)





2021年9月 定例会を開催しました

日 時 2021年9月5日(日) 13:00~15:00
会 場 会員の自宅
テーマ 2021年9月度定例会(Zoom)
参加人数 19名
内 容 9月度Zoom定例会 13:00~15:00 司会:柴野知也  ※敬称略

  1. オープニング(柴野知也:北京在住)
    中国の現状(コロナの現況、独居老人や一人っ子政策廃止から教育問題等)
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・挨拶
    ・8月度定例会以降、及び、9月以降活動予定報告
    ・敬老の日について
    (1947年の兵庫県多可郡野間谷村での始まりから全国への広がり等)、100歳以上の人数&健康長寿等
    ・当会に依頼の「フレイル講演会」等について
  3. 新入会員発表「自閉症スペクトラム症について」 (谷口俊美)
    ・発達障害とは
    ・自閉症スペクトラム(ASD)とは
    ・ASDの3つの特性について
    社会性の特性、コミュニケーションの特性、こだわりと想像力の特性
    ・理解を深めるために大切なこと

     
    休憩

  4. 体操 (五十棲恵子)
  5. チーム発表「イライラしない自分になる魔法の質問」 (五十棲恵子)
    ・終わった時に、どうなっていたら最高ですか?(目標設定)
    ・言うと発散する
    ・なぜ、私はそれでイライラしたのだろう?
      怒りは第2感情、イライラの原因を考えてみよう
    ・怒りを書き出そう
    ・シャンパンタワーの法則
     自分を満たすために何ができますか?(毎日・毎週・毎月・毎年)
  6. 次回(10月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表 (「ほすぴ183」/ほすぴチーム・ 柴野知也)
    ・会員発表
    ・体操・脳トレ (玉石美重)
    ※会場&ZOOM開催の場合は「水と健康について」 (板垣煕)



2021年8月 定例会を開催しました

日 時 2021年8月8日(日) 13:00~15:00
会 場 会員の自宅
テーマ Zoom定例会
参加人数 21名
内 容 8月度Zoom定例会 13:00~15:00 司会:池山心  ※敬称略

  1. オープニング(池山心)
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・挨拶
    ・7月度定例会以降、及び、8月以降活動予定報告
    ・健康寿命と平均寿命について
    ・9月以降の定例会の開催方法について(Zoom・会場開催)
  3. 新入会員発表「遺伝子と栄養について」 (浦野雅代)
    ~自分に合った食セルフケアを取りいれよう!~
    ・自己紹介
    ・ヒトが健康であるための5大要素とは
    ・遺伝子とは
    ・「自分を知る」指標!!
    ・遺伝子検査
    ・遺伝子×栄養バランス 等

    休憩

  4. 脳トレ (池山心)
  5. チーム発表「ほすぴ182号」(梶原崇志)
  6. その他
    ・9月度以降の定例会の開催方法について
    Zoomオンリー or Zoom&会場(出席会員(21名)の意見交換)
  7. 次回(9月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表 (吉田由佳さん) 
    ・新入会員発表 (「自閉症スペクトラムについて」 谷口俊美さん)
    ・体操・脳トレ

2021年7月 定例会を開催しました

日 時 2021年7月4日(日) 13:00~15:00
会 場 会員の自宅
テーマ Zoom定例会
参加人数 21名、見学者1名
内 容 7月度Zoom定例会 13:00~15:00 司会:藤林由利安  ※敬称略

  1. オープニング(藤林由利安)
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・6月度定例会以降、及び、7月以降活動予定報告
    ・健康寿命について(都道府県別健康寿命等)
    ・今年度からの5部会発足と運営を活性化について
    (定例会、対外活動、食育、フレイル、ほすぴ)
  3. 新入会員発表「栄養学基礎」 (梶原崇志)
    ・自己紹介
    ・栄養学基礎
    ・結論:必要な栄養をバランス良く摂る
  4. チーム発表「ファスティングと心身医学」 (吉田祐子)
    ・ファースティングとは
    ・体験談1、2、3
    ・ストレスと身体の関係

    休憩

  5. 体操 「自彊術の続き」 (大高弘美)
  6. 「コロナ対策と熱中症対策に役に立つ歯と体を守る健康法」」を聴講して
    (6月5日(土) 豊田裕章先生のZoom講演会)  (玉石美重)
    ・コロナウイルス感染予防対策
    ・汗の話
    ・熱中症対策
    ・熱中症対策の水分補給
  7. 次回(8月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表 (「ほすぴ182」 / ほすぴチーム 梶原)
    ・新入会員発表 (浦野雅代)
    ・体操・脳トレ
 

2021年6月 定例会を開催しました

日 時 2021年6月6日(日) 13:00~15:00
会 場 会員の自宅
テーマ Zoom定例会
参加人数 22名
内 容 6月度Zoom定例会 14:00~15:00 司会:大高弘美  ※敬称略

  1. オープニング(大高弘美)
  2. 活動報告(笠原会長)
    ・5月度定例会以降、及び、6月以降活動予定報告
    ・後期高齢者の医療費制度改革関連で可決成立等について
    ・今月から5部会発足させ、運営を活性化する
     (定例会、対外活動、食育、フレイル、ほすぴ)
  3. 新入会員発表「ユマニチュード(1)」(安村恵利)
    ユマニチュードって何?
    ・はじめに
    ・ユマニチュード(Humanitude)とは
    ・ユマニチュードの基本…4つの柱
  4. チーム発表「ほすぴ181号」(上牧左右子)
  5. 新型コロナウイルスワクチン接種体験談(大道公世)
    5月に接種(医療従事者への接種)、接種前後の精神面、副反応等について
  6. 部会ミーティング(フレイル、食育、対外、ほすぴ)
  7. 各部会からミーティング結果報告
  8. 次回(7月度定例会)の予告(五十棲恵子)
    ・チーム発表(吉田祐子)
    ・新入会員発表(梶原崇志)
    ・体操・脳トレ
 

2021年5月 定例会を開催しました

日 時 2021年5月16日(日) 13:00~15:00
会 場 会員の自宅
テーマ Zoom定例会
参加人数 21名
内 容
  1. 2021 年度会員総会 13:00~14:00 司会:藤本 さん
    1. 会則に基づいた「総会成立」の報告
    2. 議長、書記、議事録署名人の選出
      議長:笠原さん、書記:藤岡さん、議事録署名人:井上さん、玉石さん
    3. 1)第1号議案の報告と採決
      2)第2号議案の報告と採決
      3)第3号議案の報告と採決
      4)第4号議案の報告と採決
      以上、総会の報告議案及び審議議案は、全て賛成多数で承認されました。
  2. 5月度Zoom定例会 14:00~15:00 司会:五十棲さん
    1. 脳トレ(五十棲恵子さん)
    2. 活動報告(笠原会長)
      ・4月度定例会以降、及び、5月以降活動予定の報告
      ・5部会(定例会、食育、フレイル、ホスピ、対外活動)を発足させ、会の運営を活性化する
    3. 口腔乾燥症について(磯村眞理子さん)
      ・口腔乾燥症
      ・唾液の働き
      ・口腔乾燥の目安
      ・口腔ケアに求められるもの、口腔乾燥症のケア
      ・予防のポイント、まとめ
    4. 次回(6月度定例会)の予告(五十棲恵子さん)
      ・ほすぴ181号発表(上牧左右子)
      ・新入会員発表(安村恵利さん)
      ・各部会ミーティング