健康管理士会福岡県福岡県

2023年8月 定例会報告

日 時 2023年8月6日 
場 所 マリンメッセA館
出席者  
内 容

 テーマ 

<2023 年 世界水泳マスターズに出場>

 

1、健康管理士会の南会員が、国内の予選を勝ち抜いて、映えある世界水泳マスターズに

 出場されました。

290才以上の部に出場されました。

3100m自由型で、6位入賞

450m自由型で、4位入賞、あとちょっとで、銅メダルでした。

5、マスターズに出場される方は、オリンピックに出場された方や現役で

 コーチ等をされている方の中での出場は、名誉な事だと思います。

 南会員は、銀行にお勤めで、趣味と健康の為に泳いでおられました。

6、定例会で、元気の秘訣を講演をお願いしたいと思います。

 

 

 

 

 

2023年6月 定例会報告

日 時 2023年6月11日 13:00〜18:00
場 所

なみきスクエア 第二会議室

出席者 13名
内 容

テーマ

1. 5月度合同健康管理士会の報告

2. 南会員の九州マスターズ水泳と8月の世界マスターズ

  水泳大会の説明

3. 会計報告 添付文書あり

4. 車座の座談会

5. その他

  7月度定例会、7913

       なみきスクエア 視聴覚室

 テーマ ①石田会員の健康教室

     ② 本郷副会長の「しわとりやほうれい線に効くと

      今話題コチン酸アミド、ナイアシンって、食品から

      摂れるってご存知ですか?」

     ③千原会員のアロマ

     ④その他

  

 

 

 

 

 

2023年5月 定例会報告

日 時 2023年5月13日 13:00〜18:10
場 所

福岡市赤煉瓦文化館

出席者 30名
内 容

テーマ 第12回 九州、中四国合同健康管理士会

1、合同健康管理士会の趣旨説明、南会員のマスターズ世界水泳大会

  出場の説明と大会記録更新の説明。

2、安村理事長の挨拶

3、渡邊会長の挨拶

4、第1部 「現状に対する課題と原因は、なんでしょうか」

  KJ法によるグループワーク(3グループ)

5、第2部 「各県の拡大発展の為のアイデア」

  引き続き、KJ法によるグループワーク

6、各県代表者の感想

7、安村理事長による、「健康管理能力検定にまつわる説明」

8、渡邊会長による、西日本合同健康管理士会のあゆみ、中村天風先生の 

  話、第13回西日本合同健康管理士会の案内の説明。

96月度の案内

       611日 13時より なみきスクエア第2会議室

 

 

 

 

2023年4月 定例会を行いました

日 時 2023年4月9日(日) 13:00〜17:00
場 所

福岡市赤煉瓦文化館 第3会議室

出席者 12名
内 容

⑴松浦会員の講演

 ①中高年のダイエットにおける2つの悪循環とは。

 ②食べない健康法の弊害。

 ③私の健康法について。

 ④過保護・過干渉な育児の弊害。

 ⑤A l l You Need Is Love

 ⑥親孝行

 ⑦医学博士と医師な違い

 ⑧血圧と血管の長さ

 ⑨糖質と脂肪の大切さ

⑵南会員の人生論とマスターズの話

 ①3/19熊本での予選会90〜95歳の部100M自由型で大会記録にて優勝され、7月の世界大会マスターズへの出場決定にまつわるエピソード

 ②一物全体食

 ③元気で長生きの10か条

⑶合同健康管理士会の説明

 ①13日のスタッフのお願い。

 ②参加者数、日程、テーマ等の説明。

 ③後日、お手伝いスタッフの担当場所等をお知らせ

2023年3月 定例会を行いました

日 時 2023年3月11日(土) 13:00〜17:00
場 所

福岡市赤煉瓦文化館

出席者 11名
内 容

1.心臓ついての話 松浦会員の記念講演

 ⑴母なる海

 ⑵血液は巡るどこまでも

 ⑶心臓プロフィール

 その他 虚血性心臓病について4人家族の例は、とてもわかりやすかったです。

 さらにセンテナリア等の関連解説が、ありました。

2.ビデオ研修 呼吸の役割

3.フリーディスカッション

 ⑴皆さんで、心臓、呼吸等の質問や提案がありました。

 ⑵松浦会員の補足説明

4.九州、中四国合同健康管理会の打ち合わせ

 ⑴本郷副会長より、開催趣意書、案内の説明

 ⑵指原広報より、開催のコマーシャルビデオを会員に配信。

 

定例会の日時、場所は、管理士会の活動報告のお知らせに載せます。

 

   

2023年2月 定例会を行いました

日 時 2023年2月12日(日) 13:00〜17:00
場 所

なみきスクエア 第2会議室

出席者 10名
内 容

1.フイットネス.ジム/谷口会長
 ⑴BodyCheck
  ①体成分分析②骨格筋、脂肪
  ③部位別バランス
  ④栄養評価、その他
 ⑵実年齢と体力年齢とその変化の経緯
 ⑶減量チャレンジプラン

2.野菜の不思議ビデオ研修/岡山県川嶋副会長
 ⑴実、茎、葉、根からの分析
 ⑵当該野菜のお話

3.ほすぴ特別号ビデオ研修/前山理事
 ⑴血液循環と心臓

4.Facebookの設定と操作/坂本会員
 ⑴各人のスマホの設定
 ⑵投稿の仕方
 ⑶スマホの疑問点の解消

5.歴史に学ぶウイルス/松浦会員
 ⑴スペイン風邪と第1次大戦
 ⑵中国南部農村とウイルス
 ⑶コロナ禍と自殺の関係
 ⑷医療の罪

6.くらての明日を紡ぐ会/栗田会員

7.その他
 ⑴定例会
  ⑴3月度より、福岡市赤煉瓦文化館をなるべく利用します。
  ⑵設計者は、東京駅などを設計した辰野金吾博士です。平成2年までは福岡市歴史資料館でした。会議室は、格調高いアール・ヌーボー風のデザインです。
  ⑶3月度/3月11日(土) 4月度/4月9日(日)の予定。
  ⑷5月度は、(仮)九州、中四国合同健康管理士会を5月13、14日に開催します。
  ⑸3月度定例会のテーマについては、後日、ご案内します。
  ⑹栗田会員より、沢山のはっさくの提供、皆さんで分けました。
  ⑺大神会員より、手作りシュークリームの差し入れ、とっても美味しかったです。

活動の様子 活動の様子活動の様子

2023年1月 定例会を行いました

日 時 2023年1月15日(日) 13:00〜15:00
場 所

西区民センター 視聴覚室

出席者 参加者 11名 一般者1名
内 容

⑴腸内環境の改善と発酵食品

  • 農薬等の現状とその対策。
  • 麹にまつわる味噌、甘酒の効用や材料の厳選、作業環境等の説明。
  • 発酵と腐敗の因果関係。

⑵アロマ、ハーブのご提案

  • 新型コロナ対策先
    ①マスクデモストレーション
  • インフルエンザ対策
    ①エルダーフラワーの活用法

⑶オイルのお話

 ①脂肪酸成分表の説明

⑷その他
 ①恒例の花びら餅の飲食
 ②ザホン、地卵の争奪ジャンケン
 ③九州中国四国合同研修会の5月14日第2日曜日に延期
 ④西区民センターは、駅から徒歩3分位、となりにセブンイレブン、裏にレストラン街があり、なみきより利便性が良かった。
 ⑤2月度定例会は、12日(第2日曜日)西区民センターで、テーマに関しては、後日ご提案します

活動の様子 活動の様子

2022年12月 定例会は中止しました

内 容

雪の為、中止しました。

2023年1月度定例会は、1月15日(日)西区民センターで行います。

 

2022年11月 定例会を行いました

日 時 2022年11月11日 13:00〜16:00
場 所

博多旧市街

出席者 11名
内 容

本郷副会長の事前準備で街歩きマップ等を用意していただきました。

1.博多口、大時計下に集合

2.歩いて博多千年門に行く。

運良く、博多寺町ガイドさんに案内してもらったので、それぞれの歴史や、成り立ちなど、詳しく案内していただきました。(へ〜.そうなんだの連発でした)

3.承天寺では、普段、入れない場所にも入場出来ました。(ラッキー)

なにより、玄界灘を模した石庭が、素晴らしい。私は、石庭で有名な龍安寺より、立派だと思いました。博多にこんな素晴らしい石庭が、あったんだと感心しました。

この寺は、山笠、博多織、うどん、そば、饅頭の起源で、有名です。

女性達は、博多織の展示(数百点)に見入っていました。

私は、本堂から石庭を存分に鑑賞して、大満足でした。

4.妙楽寺は、ういろう伝来の寺で有名です。そして、博多豪商の神谷宗湛などのお墓やとてもカラフルな博多塀も素敵です。歴史満載です。

5.聖福寺は、広田弘毅のお墓があり、日本茶発祥のお茶の木のそばで、南会員の差入れの栗饅頭を皆さんで、いただきました。

(聖福寺は、千原会員の菩提寺です)

6.博多塀が、素敵な道を辿って東長寺に向かいました。

7.東長寺(弘法大師の創建)には、世界最大級の木造の福岡大仏が、鎮座しています。

蝋燭と線香をあげて、お釈迦様の下の隠れた名所をめぐり、皆さん、感嘆の声を上げていました。それぞれ、思う所が、あったと思います。

博多のど真ん中にこのような名所があるのが、わかって、とても良い体験が、できました。

ここで4時なったので、一応解散にしましたが、皆さん、まだまだ、お元気で、更に川端通商店街まで歩いてコーヒー店☕️に行き、みんなで、歓談して、帰途につきました。

追伸/日本成人病予防協会、健康管理士会の最高齢の南会員も最後まで、余裕で、元気に歩かれました。

活動の様子 活動の様子 活動の様子 活動の様子

2022年10月 定例会を行いました

日 時 2022年10月9日 13:00〜17:00
場 所

なみきスクエア 2階視聴覚室

内 容

①般若心経の解説と写経

 「般若」とは、

サンスクリット語[プラジュニャー]の音写で、[知恵]の意味。お寺で修行をされた会員の方に解説頂き、元気に100才迄生きる知恵を学びましょう。

 その後、写経を。

お手本等は用意しますので、

筆ペン(必須)、紙を押さえる文鎮(お持ちの方)、をご持参下さい。

 

②認知症の初期の初期症状

(認知症予防協会のビデオ)

  軽度認知症(MCI)の前の、軽度行動障害(MBI)の前の40才〜65才の症状について学びましょう。

 

③松浦緑郎会員による特別講演会

 松浦さんにコロナ菌の正確な情報を教えて頂き、管理士会はコロナ禍の中でも定例会を毎月行なってこれました。

 大学での講演、新聞への掲載をされて来られた松浦さんの正確で広範囲な知識の中で、今回は、どんなお話が聴けるか愉しみですね。

 

・・・・☆☆☆☆・・・・

 

65才以上の方は、29.1%だそうで、100才以上の方は、9万人を越しました。

南さんの目標みたいに、

「元気で100才迄生きたい」ものですね。

 

情報が溢れているからこそ、健康管理士会に参加されて、正しい情報を生活に生かして下さい。

 

コロナ禍で中々参加されていない方の参加をお待ちしております。

活動の様子 活動の様子