健康管理士会長野県長野県

2020年2月 松本支部健康講座を行いました

活動名 松本支部健康講座
日 時 2020年2月22日(土) 13時00分~15時00分
場 所 ラーラ松本 会議室
住所:松本市大字島内7412
参加人数 会員7名 一般1名 男性2名 女性6名
テーマ
  1. 『血管のお話』         桑原登久子
  2. 『血管を若返らせる運動』     土屋秀子
内 容
  • 老年期に入ると死因の中で循環器病が占める割合が大変多くなっています。血圧はなぜ高くなるのか、そこを流れる血液の状態の変化はなぜ起きるのか等、再確認しました。
  • 動脈硬化を予防して血管を強くするための運動や食生活の改善、レシピの紹介などのお話をしました。
  • 一般の方から講演の題材をもっと興味をひくようなものに工夫すると大勢の方に来ていただけるのではないかと助言をいただきました。
  • 家に閉じこもっていたのではただ一日が過ぎてしまうが、このような場に参加すると得るものがあり有意義に過ごせたと感じることができると思った というご意見をいただきました。

活動の様子

2020年1月 上田支部健康講座を行いました

活動名 健康講座in上田
日 時 2020年1月26日(日) 13:00~16:00
場 所 26名(健康管理士7名 男性5名・女性2名)(一般参加16名 男性6名 女性10名 その他3名)
参加人数 長野県上田市【上田中央公民館】
長野県上田市材木町1-2-3
テーマ
  1. 『腸の健康と腸内細菌のはたらき』北信ヤクルト販売(株)
          河原 塚成美 様、豊田 李々歌 様
  2. 『認知症の理解と予防』上田支部長 緑川 茂樹
内 容 ・『腸の健康と腸内細菌のはたらき』では、今回特別にご協力を頂いた北信ヤクルト販売株式会社の河原塚様・豊田様から腸の模型を持参いただき、腸の長さや腸の働きの重要点などを分かり易く解説頂いた。
 腸内環境によって病気を引き起こす恐ろしさや、認知症予防にも繋がる事を説明頂いた。
一般の方から多くの質問が出され、腸に纏わる関心が高いことが伺えた。
 
・『認知症の理解と予防』では、緑川茂樹 上田支部長より説明がありました。
テーマは認知症とは・原因・症状・予防であった。今回特に認知症の方とその施設で働く職員との会話を通じて、認知症の方の気持ちを検証した。
また、昨今、腸内細菌の細菌が認知症と密接な関係にある事を紹介した。
今回は一般の方の参加者が多く、本来の健康管理士会としての使命が果たされたのではと強く感じました。

2019年12月 松本支部健康講座を行いました

活動名 松本支部健康講座
日 時 2019年12月8日(日) 13時00分~16時00分
場 所 ラーラ松本 会議室
住所:松本市大字島内7412
参加人数 会員6名 男性2名 女性4名
テーマ
  1. 『歯周病と生活習慣病の関係』    桑原登久子
  2. 『ウォーキングについて』      笠原あや子
内 容
  1. 人は年を取るとなぜ入れ歯になってしまうのか、歯周病の進行の仕方と生活習慣病に及ぼす影響についての話をしました。またその予防方法、そして虫歯についての話と予防対策。定期的に歯医者さんへ通うことが痛みと経済的負担の軽減につながるお話をしました。
  2. ウォーキングについては心構えや歩き方を教えていただき、日頃疑問に感じていることをたくさん質問し、詳しく教えていただきました。休憩しながらも皆さんからどんどん質問したり、経験談を話されたり、和気あいあいと楽しく懇談でき、充実した時間を持つことができとても良かったと感じました。
    今日はとても寒かったので外での実施は取りやめました。

活動の様子

2019年9月 松本支部健康講座を行いました

活動名 松本支部健康講座
日 時 2019年9月28日(土) 13時00分~16時00分
場 所 ラーラ松本  会議室
参加人数 会員5名  一般1名
テーマ
  1. 『骨粗しょう症とフレイルを予防するために』松本支部長 桑原登久子
  2. 『健康体操』 健康体操指導  副支部長 土屋秀子
  3. 『懇談』
  4. 法人化について  会長 堀田秀幸
内 容
  1. 骨粗しょう症について親の介護から感じる骨の大切さと、高齢に伴って衰弱していく筋肉の重要性から、介護生活にならないために何をどのように気を付けていかなければならないか、また毎日の食事の重要性についてのアドバイスがあった。
  2. 健康体操では筋肉の維持は夜10回の腹筋よりも常に自分の姿勢を正しく保っている方が筋肉を使うという説明があった。また骨粗しょう症を防ぐために『足ふみ』『スクワット』等そして姿勢を意識的に注意することで腹筋、背筋が鍛えられるという指導があった。
 
活動の様子

2019年7月 諏訪支部発足会を行いました

活動名 諏訪支部発足会
日 時 2019年7月20日(土) 13時00分~16時00分
場 所 長野県諏訪市【湯小路いきいき元気館】
住所:長野県諏訪市小和田19-3
参加人数 20名(健康管理士10名 男性6名・女性4名)
(一般参加10名 男性3名 女性7名)
テーマ
  1. 『糖尿病実体験講和』  管理士会 上田支部 柳澤 純
  2. 『食育の大切さ』  諏訪支部長 田子 貴士
  3. 『健康体操』  副会長 中澤 美代子
内 容
  1. 『糖尿病実体験講和』では、柳澤さんご本人の闘病体験と退院後の自己管理の元、見事病気を克服された実体験の話がありました、糖質制限を  実施し、数値管理も行い正常値になった事を証明された。やはりウエイトを健康的に落とす事があらゆる数値に関連すると個人的に感じました。講演終了後の質疑応答では、参加者の中にも現在も闘病中の方が数名居られ活発な意見交換がなされました。
  2. 『食育の大切さ』では田子支部長が特に腸内環境を整える重要さを熱弁 腸内約70%を占める日和み菌を善玉菌の見方に付ける事が肝要とし、 食物【3K】<こんにゃく・きのこ・海藻>の摂取が必要。話を聞いた  だけで終わるのではなく継続的実践していく事の大事さを話した。
  3. 『健康体操』では、中澤副会長より、楽しく体操が出来る場を提供。

*今回は一般の方がかなり参加され、健康に対する意識の高さを感じられました。

image image
活動の様子

2019年6月 健康講座を行いました

活動名 健康講座3
日 時 2019年6月15日(土) 13時00分~15時30分
場 所 長野県長野市【保科温泉 若穂いこいの家】
住所:長野県長野市保科1185番地
参加人数 21名 (健康管理士11名 男性4名・女性7名)
(一般参加10名 男性2名 女性8名)
テーマ
  1. 『ストレスが体に与える悪影響について』   管理士会 堀田会長
  2. 『ストレス君 サヨナラ』              中澤副会長
  3. 『健康管理・予防・健康管理士資格説明』日本成人病協会 前山参与
内 容
  1. 『ストレスが体に与える悪影響について』では、堀田会長からホメオスタシオの機能。そしてストレスを受けるメカニズムの説明がありました。その後、ストレス時の体の兆候・対処法(解消法)のアドバイスがありました。
  2. 『ストレス君 サヨナラ』では中澤副会長がリラックス出来る方法とし て、音楽療法の話を参加者全員で楽しく、和やかに実践した。
  3. 『健康管理・予防・健康管理士資格説明』では、日本成人病予防協会本部から前山参与様を招いて、生活習慣病・動脈硬化などの説明を受けま した。その後、我々が活動している健康管理士についての説明と資格試験・試験対策事前講座のあり、一般の方のPRし、一人でも多くの資格取得に向けてのご案内がありました。その後、信州名物の根曲がり竹汁を皆に振る舞い懇談を行なった。
image image
image
活動の様子

2019年6月 松本支部健康講座を行いました

活動名 松本支部健康講座
日 時 2019年6月1日(土) 13時00分~15時00分
場 所 長野県松本市『ラーラ松本 セミナールーム』
住所:長野県松本市大字島内7412番地
参加人数 18名
テーマ
  1. 『栄養の取り方』  松本支部長  桑原 登久子
  2. 『健康体操』  健康体操指導  土屋 秀子
  3. 『試食・懇談』
内 容
  1. 『栄養と健康』のテーマで桑原松本支部長から平均寿命と健康寿命の差は毎日の栄養がかなり数字に関与していると指摘があり、特に高齢者の栄養について具体的に説明があった。加齢に伴う『負のサイクル』にならない様に日頃から、タンパク質等の摂取基準のアドバイスがあった。
    また、タンパク質を十分に取る為の目安量表やチェックシートを利用してバランス良い食事に心がける様指摘があった。特に大豆は栄養豊富で皆で会場にて大豆を使った料理の試食をおこなった。
  2. 『健康講座』では、健康体操指導員の土屋秀子氏から椅子に座ったままで出来る健康体操などをみっちり実践した。
  3. 会終了後、会員のみで『15版テキストの説明・勉強会』を土屋秀子先生より講義を受け、会員の自己啓発に繋げた。
image image
活動の様子

2019年5月 上田支部発足式・健康セミナーを行いました

活動名 上田支部発足式・健康セミナー
日 時 2019年5月18日(土) 13時30分~16時
場 所 長野県上田市『上田市文化センター 1階展示室』
住所:長野県上田市材木町1-2-3
参加人数 会員14名(健康管理士:男性5名・女性8名 一般:女性1名)
テーマ
  1. 『上田支部立ち上げ所信表明』    上田支部長    緑川 茂樹
  2. 『糖尿病実体験講和』        上田支部副支部長  柳澤 純
  3. 『健康診断書の見方・NPO法人立ち上げについて』会長 堀田 秀幸氏
内 容
  1. 『上田支部立ち上げ所信表明』では、緑川支部長が全員参画型の支部にするべく自分の思いを述べた。
  2. 『糖尿病実体験講和』では柳澤副支部長が自らの実体験を基に退院後の自己管理方法について講演。特に効果があった「糖質制限」方法には注目される。現在は健康状態を保ち、実体験であるので説得力があった。LH比が重要な値(2.0以下)。
  3. 『健康診断書の正しい見方』『NPO法人立ち上げ』では堀田会長が熱弁を振るった。また、今後の健康管理士会のあるべき姿として法人化(NPOに向けその概略を説明し、会員の理解を求めた。
  4. 最後に参加者全員から自己紹介と懇談を行い、参加者同士のコミュニケーションを図った。
image image
活動の様子

2019年4月 健康講座を行いました

活動名 健康講座2
日 時 2019年4月20日(土) 13時30分~16時
場 所 長野県長野市【サンマリーンながの リサイクルプラザ】
住所:長野県長野市松岡2-26-7
参加人数 21名 (会員11名、一般10名)
テーマ
  1. 『運動効果と継続の大切さ実体験』  管理士会 中澤副会長
  2. 『介護施設での実体験』  加藤会計副部長
  3. 『健康体操』  健康体操指導士 平林 理栄子氏
内 容
  1. 『運動効果と継続の大切さ実体験』では、中澤副会長が自ら過去から継続して実施しているウォーキングの実体験と継続の難しさと重要さを講演頂く。
  2. 『介護施設での実体験』では加藤会計副部長が自らの仕事にて実施して体験している介護施設での機能訓練実施状況と体験談を講演して頂く
  3. 『健康体操』では、健康体操指導士の平林先生より、器具無で行なう筋力強化運動メニューを大幹部(腹筋・背筋・下腹腹筋・ななめ腹筋)胸・腕・内もも・臀部等へ呼吸法も交えて参加者全員で実践を行ないました。また、『家でも出来る10分間体操』をレクチャーして頂く。
    今回は、一般の方も16名参加され、会場もほぼ満員状態でした。
    今後も会員のみならず、一般の方への告知・集客を実施し、幅広く周知 したいと考えています。
imageimage
活動の様子

2019年3月 総会を行いました

活動名 長野県健康管理士会 総会
日 時 2019年3月16日(土) 13時30分~16時30分
場 所 長野県長野市【サンマリーンながの リサイクルプラザ】
住所:長野県長野市松岡2-26-7
参加人数 会員19名
テーマ
  1. 松本支部立ち上げ報告と次期上田支部立ち上げについて
    桑原 登久子 松本支部長
  2. 『健康管理士会1年活動報告と会計報告  樋口 裕子 総務会計部長
  3. 『健康体操』『NPO法人化について』
    健康体操指導士  平林 理栄子氏・堀田秀幸会長
内 容
  1. 去る1月19日に松本支部発足の様子を桑原支部長より報告があった。
    次期上田支部発足を来る5月18日に迫り、7月には諏訪支部発足の予 定も報告。
  2. 『1年活動報告と会計報告』を樋口総務会計部長から説明を頂き、承認 されました。
  3. 『健康体操』を健康体操指導師から手ほどきを受け、運動が出来なかっ た日の場合の体操をレクチャ-して頂く。
  4. 今後、NPO法人化に向け、堀田会長から説明をして頂く。 社会的信用・事業規模拡大等で今後法人化が必要。
  5. NPO法人化のメリット・デメリットを説明、会員への説明・意見を掌握 し、本部とも調整を図り今年の9月頃を目処に方向性を決めて行きたい
  6. 今後の会の運営について出席者全員から意見を聞く。
imageimage
活動の様子